PARTSLIST
| Frame : | *OCEAN AIR CYCLES*rambler BLUE LUG CUSTOM | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING*nothread | |
| Wheels : | *VELOCITY*a23 rim × *WHITE INDUSTRIES*T11 hub | |
| Tire : | *COMPASS CYCLES*loop loop pass | |
| Brake lever : | *SRAM*rival22 | |
| Crankset : | *WHITE INDUSTRIES*vbc road crank | |
| BB : | *PHILWOOD* | |
| FD&RD : | *SRAM*rival22 | |
| Brake : | *PAUL* | |
| Handle : | *RITCHEY*classic curve | |
| Seat post : | *RITCHEY*classic curve | |
| Saddle : | *BROOKS*cambium all weather | |
| Stem bag : | *OUTER SHELL ADVENTURE* stem caddy |


LAはベンチュラよりocean air cycles。重くてスローなツーリングバイクとは全く違う、軽くてスイッと前に出る乗り味を活かすべくキャリアや積載は後ほどでシンプルに、スムースなネオランドナーに組んでいただきました。
カラフルにポップに組ませていただくケースが多い同フレームですが、アルマイトパーツはそこそこに、透明感ある配色パーツ構成。そして白バーテープとOUTER SHELLのステムバッグの外しのレオパード。オーナーめちゃお洒落な方で、合わせるもの選ぶもの一つ一つが本当に格好良くて、パーツ決めのミーティングが毎回楽しみでした。レオパード柄欲しくなってしまった。。
コンポは日東でなくあえてのRITCHEY classic、ドライブはSRAM。普段はRIVENDELLに乗るオーナーなので1号機とコントラストのつくように選んだパーツ構成。ゆくゆくの輪行、ツーリングを想像してワイドなギアを仕込みました。タイヤはCOMPASS、650x42B。サイドがチューブラーにも使われるケーシングで一見クラシカルな面持ちですが、乗り味はモッチモチでモダンなグラベルタイア。リムも合わせてチューブレス対応です、VELOCITY A23。ブレーキはフレーム付属のPAULはカチッとしたタッチ。
まずはシンプルに乗っていただいて、ゆくゆくは遊び方や乗りに行き先に合わせて、キャリアやフロントバッグ、フェンダー等々、このフレームの拡張性を楽しんでほしいです。
by 谷