| Frame  : | *TOMII CYCLES* canvas 
 |  | 
|---|
| Headset  : | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *H PLUS SON* archtype rim × PHILWOOD* 11-speed road hub 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *VITTORIA* corsa 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *RITCHEY* classic 4axis stem 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *RITCHEY* wcs 
 |  | 
|---|
| Seatpost  : | *NITTO* 65 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle 
 |  | 
|---|
| Brake&Shifter  : | *CAMPAGNOLO* potenza 
 |  | 
|---|
| Brake  : | *CAMPAGNOLO* potenza 
 |  | 
|---|
| FD&RD  : | *CAMPAGNOLO* potenza 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *CAMPAGNOLO* potenza 
 |  | 
|---|
| QR  : | *PAUL* quick release skewer 
 |  | 
|---|
| Bar tape : | *VELO ORANGE* grand cru leather bartape 
 |  | 
|---|
| Rear Rack  : | *TOMII CYCLES* canvas rack 
 |  | 
|---|
| Bag  : | *TOMII CYCLES X FAIRWEATHER* shell bag |  | 
|---|
            
                      
テキサスオースティンよりお客様のご要望にお応えした最速お散歩バイクがこちらになります。
「お散歩バイク」というのも、以前は超レーシーな某イタリアンバイクに乗っていたとのことでしたが、街中で毎日乗るのはちょっとな…っていうご相談を頂きこちらをご紹介させて貰いました。
このバイクの特筆すべき点の一つ、それはこのバイク専用設計のリアラック。オススメしたポイントの一つにもなりました。
ロードバイクだから積載が…ってご相談あります。じゃあバイクにつけれるバッグをと充てがうと、今度はバッグがタイヤに擦ってしまったり…。
そんな悩みをこんなにスマートに解決してくれるフレームは多分これ以外ないでしょう。
コンポーネントは僕らのお店だとあまり馴染みのないカンパニョーロ。ポテンザという新たなグレードの一式で揃えました。
時たま触れて思うのはデザイン性の美しさと、その流線形にある握り易さや操作性。
どこかヨーロピアンな感じ、が出るにはどうしたらと思ったら、古いロードバイクのような、シルバーパーツ、シルバーホイール揃えが答えでした。
サドル、バーテープも本革で使うほどに風合いが出るものを。
どうしても現行のパーツを使うと「今」っぽくなってしまうのは仕方ないことなのですが、今モノパーツで、色、素材、形の組み合わせで出来るだけ抗ってみたりすると楽しいですよ。思わぬ、「あの頃感」が出たりします。
エブリデーロードバイクの最高峰が出来上がりました。
by 金子