| Frame  : | *RIVENDELL* frank jones Sr.(48.5) 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *NITTO* NP-2 threaded stem 
 |  | 
|---|
| Handlebar  : | *NITTO* B352 albatross bar 
 |  | 
|---|
| Head Set  : | *FSA* 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *VELOCITY* atlas rim 650B × *PHILWOOD* high flange track hub 
 |  | 
|---|
| Free cog : | *WHITE INDUSTRIES* eno single freewheel 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *PANARACER* pacenti parimoto(650/1.50) 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *SUGINO* SG75 crank 
 |  | 
|---|
| Brake : | *PAUL* racer brake 
 |  | 
|---|
| Brake lever : | *TEKTRO* FL750 brake lever set 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *BROOKS* team pro classic 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *MKS* sylvan touring next 
 |  | 
|---|
| Front Rack : | *NITTO* M-1B BL special front rack × *WALD* 137 basket |  | 
|---|
            
                      
めちゃくちゃクリーンでナイスなFrank Jones SR.
フレームサイズは48.5。ホイールが650B。
澄み切った青空みたいなブルーですね。
オーナーさんからの外せないポイントは「ピストに負けないくらい速いRiv」というテーマで、リベンデルらしさはあるけど足回りはしっかりピストのパーツで組みたいとのことでした。
タイヤは650bにしては細めの1.5インチ幅のパナレーサー パリモト。それなりにボリュームもあるの乗り心地と漕ぎ出しの快適さのバランスがよいです。
シングルスピードフレームながらフォークに備わったダボ穴でラックの取り付けもラックラクです。
選んだのは僕らの定番となるNITTO M-1Bラック。ステー(足)が二本で耐荷重高め。
ステーの取り付け方で雰囲気も変わるのでそれも楽しめます。
ブレーキはアメリカンケズリダシコンポーネントメーカー、Paul Componentsが繰り出すRacer Brake。
スピード重視のこのフランクジョーンズには高い制動力のブレーキを選ぶに越したことありません!
ドライブトレインは最強の組み合わせ。
SUGINO75にphil wood ハイフランジハブ。
BBにはphilのボスが1番自信を持っているパーツだと公言しているスクエアーテーパー。
フリーコグはWhite industries社製のフリーコグで、耐久性に優れ、精度も良く、密閉性も高いので雨の日でも安心して走れますよ。
by もんちゃん