PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* disc trucker BLUE LUG CUSTOM PAINT by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* steelset 1 1/8" | |
| Stem : | *NITTO* FW-31 stem | |
| Wheels : | * WTB* KOM × *SHIMANO* xt | |
| Tire : | *WTB* horizon | |
| Shifter : | *SHIMANO* | |
| RD : | *SHIMANO* alivio | |
| Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* VBC road crank | |
| Handlebar : | *NITTO* rm016 mustache bar | |
| Brake Lever : | *SHIMANO* | |
| Brake : | *AVID* bb7 | |
| Saddle : | *BROOKS* swift chrome | |
| Seat Post : | *NITTO* 65 | |
| Bar Tape : | *BROOKS* leather bartape |


重厚なグリーンに、ヘッドパーツはmatte slate/艶消しねずみ色を
今回もDISCブレーキの利点を生かして、ホイール径は26インチから650Bにサイズアップ
RimはWTBの新メンバーKOM、余談だけどswiftindustriesのジェイソンも使っているのが実は同じモノ
転がりは良くなるし、遊べる幅も広がるし、ここのところはあっという間にタイヤの選択肢も広がってます。
憧れのクランクはやっぱりWhite Industries
たぶん10年経っても同じこと言ってる「やっぱりコレだよね」って自分が今から想像出来ちゃいます。
削り出しの美しさはもちろん、精度もバッチシ、madeinUSAはやっぱり男のロマン
個人的にイチオシは、マスタッシュことお髭ハンドル
いろんなところ持てるし、このハンドルつけるだけで少し肩のチカラ抜いて走れるのは実際に使っている僕だけじゃないはず
(ぜひお使いの時は、一緒にモンキーバナナも仕込んでほしいです。)
Wレバー(ダウンチューブ、SURLYのロゴの横部分)でギアを動かすのは、走っている最中にだいぶわずらわしいかもだけど、
そもそもそんなにギア変えて乗るっけな?ハンドルちょくちょく変えたくなってしまうかもしれないな。。。って方には選択肢の1つに入れてみてはどうでしょうか。
全体出来上がりも、昔ながらのルックスグッド&ハンドル回りもスッキリ◎
早速こちらのオーナーさんは、SURLYのNICE RACKだったり、フェンダーだったりと乗りながらカスタムして楽しんで頂いているようで、嬉しい限り。