| Frame : | *BLACK MOUNTAIN* road frame set
| |
|---|
| Wheel : | *ASTRAL CYCLING* solstice rim 700c × *WHITE INDUSTRIES* T11 road hub
| |
|---|
| Stem : | *Salsa*
| |
|---|
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar
| |
|---|
| Tire : | *ULTRADYNAMICO* cava robusto tire
| |
|---|
| Bartape : | *SALSA* gel cork bar tape
| |
|---|
| Seatpost : | *SALSA* regulator ti seatpost
| |
|---|
| Saddle : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle
| |
|---|
| Brake : | *TEKTRO* R539 long arm brake
| |
|---|
| Brake lever : | *SRAM* Rival22 shift-brake lever set
| |
|---|
| Headset : | *PHILWOOD* 1-1/8 headset
| |
|---|
| Crank : | *WHITE INDUSTRIES* VBC road crank set
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* mt-lite pedal
| |
|---|
| Reflector : | *BLUE LUG* KOMA reflector | |
僕のRoad。カスタムしたので備忘録的に。
今まではShimanoの11速をバーエンドシフターで引くスタイルでしたが丸っとSramに変更。
バキバキっと押し込むシフトの操作感が気持ちいいです。
ぐいっと上向きのステムが本国のBMCで組まれたバイクっぽさを感じて好きなポイント。
オーナーのマイクさんや股下比率の大きいアメリカ人の体格に合わせたセッティングだと自然とこうなっちゃうんだと思いますが、そういう細かいところ真似してみるのも僕は好きです。
ハンドルが近くなるのでその分ステムはちょい長めが吉。
コラムスペーサーを積まなくても楽ちんポジションになります。
ロードバイク用ディレイラーのコンパクトなルックスが僕には改めて新鮮に感じました。
Monstercrossで使っていた時は軽いギア足りね〜って思ってましたがRoadなら問題なし。
Hubの2号さんから受け継いだ思い入れのあるコンポです。
ホイールもMonstercrossと交換してAstral x Whiteに。
普段は軽さとか気にしない主義なんですがやっぱこのリムで組んだホイールは笑っちゃうぐらい軽いです。
ブランド的にも親和性が高いのでUSパーツオタク心も満たされます。
トラックバイクみたいな感覚でステッカーもベタベタと。
傷とか気にせずガシガシ乗り込んでカスタムして、だんだん自転車が自分の一部になってくる感覚。
ロングライドはぶっちゃけ得意じゃないですが、街中で乗るロードバイクが楽しいここ最近です。
こちらのブログで解説しています。
by サンバ