*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno
*RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno *RIVENDELL* roaduno

*RIVENDELL* roaduno Size : 51

谷さんブログを参考にしていただいて、ちょっと珍しいフロントトリプルのサンバイワンという組み方でご用意。

普通にチェーンテンショナー使うか非常に迷いました。
使っていないディレイラーをチェーンテンショナーとして使おう。
というのが正解で、今回のようにチェーンテンショナーとしてディレイラーを購入していただくのはどうなんだろうとかなり悩みましたが、単純にチェーンテンショナー買うよりSHIMANO 8S RDの方が安い。

そして未来このバイクから引っこ抜いてギア付きの自転車組むときにも使えますからね。

持っておけばいつか必ず使う。

という僕の伏線回収的要素だと思ってお許しください。
そんな組み方ができる唯一無二なフレームなのです。

今回はOURYグリップ。フランジ付きのもの選んであげて、シフターとかぶるところだけカットするのがミソです。

ハンドルはTHE RIVハンドルことB352です。

足元はPAULのトラックハブにWTBのもっちりタイヤで舗装路はもちろんちょっとした砂利道もどんとこいです。
ペダルはRIVENDELLに敬意を込めてLAMBDAをチョイス。広い面独特の踏み心地が好みです。

現ラインナップの中で唯一シングルスピード対応のRoaduno。

今回のように3×1の独特組みでもいいですし、クリーンにシングルスピードコミューターもハマる一台。楽しいオーダーありがとうございました。

こちらのブログでも紹介しています。

by ウエンツ

PARTSLIST

Frame : *RIVENDELL* roaduno
Wheel : *VELOCITY* cliffhanger rim × *PAUL* track hub
Tire : *WTB* horizon road+ tire
Handle : *NITTO* rivendell RBW-31 billie bar
Saddle : *BROOKS* b68 saddle
Pedal : *MKS* lambda pedal
Crankset : *BLUE LUG* XMC triple crank set
Brake lever : *SHIMANO* brake lever set (bl-r780) 
Brake : *DIA-COMPE* BRS202 super long reach brake
Rack : *NITTO* M-1B front Rack
Basket : *WALD* 137 half basket

BUILT BY

BLUE LUG 幡ヶ谷

BLUE LUG HATAGAYA

東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3
TEL:03-6662-5042

Google Maps Blog