PARTSLIST
Frame : | *FAIRWEATHER* dodo frame | |
---|---|---|
Headset : | *CHRIS KING* nothreadset 1 1/8 inch | |
Rims : | *VELOCITY* a23 rim | |
Tire : | *GRAND BOIS* hetre 650B tire | |
Handle : | *NITTO* b352aa-ssb | |
Bartape : | *BROOKS* leather bartape | |
Brake : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake | |
Seatpost : | *NITTO* S84 rivendell lugged seatpost | |
Crank : | *MIDDLEBURN* RO2 ROAD X-type crank | |
Front rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack | |
Fender : | *PDW* full metal fender |
これが僕のMy Dodo。身長163cmでSサイズに乗っています。
このフレームのコンセプトは「エブリデーバイクフレーム」。
数あるフレームをエブリデー仕様に組む事が多いのだけど、フレーム側からエブリデーを謳ったらどうだろう。ってのがきっかけでした。
とはいえ僕ことデジタルが企画させて貰えるならやっぱりランドナー的要素を含みたかったのでそんなエッセンスを含みながら設計しました。
正直「ランドナースタイル」のフレームって他ブランドでも多くリリースされていますが、このDodoの大きな特徴はBBの高さが低めに設計されています。
これによりバイクの安定性が良い、足つき性が良くなる、巡行性が良くなるといった効果があります。
これってスポーツバイクに乗り慣れてない方も乗り易いは勿論なんですが、所謂「スポーツバイク」を買ってスポーツに使う人って意外と少ないと思うんですよね。
多くの人は通勤や休日の足に使うと思います。そんな方に提案したいフレームなのです。だから「エブリデーバイクフレーム」なんです。
マジで苦労したリアケーブル受け。ココだけで2年は掛かったんじゃない?(笑)
リムブレーキ、特にカンチブレーキ好きなのでココはしっかり拘りたかったですよね。
僕らの組むバイクの多くはフロントにバスケットやラックを付ける事が多いので、そんな時にも安定感ある様にしてます。
是非組む際はフロント積載で試して乗って欲しいです。
余らしてた*NITTO* S84 rivendell lugged seatpostは自分で墨入れしました。そんな大層なもんじゃなくてただ塗っただけですけど、こうゆうのでもお気に入りポイント増します。
初めてのPDWのFull Metal Fendersは取り付けもし易く丈夫そうで◎。
フルフェンダーの付いたバイクフェチなので是非合わせてご検討して貰えると嬉しいですね。
世の中には沢山のバイクがありますけど、バイクメカニックを10数年、その内ブルーラグで10年過ごして来て、こんなフレームがあったら良いなーを形にしたフレームです。
地味ではありますが、僕本人はとってもお気に入り。これから沢山乗るのが楽しみです。
こちらのブログで詳しく解説しています。
by デジタル