Frame : | *AFFINITY CYCLES* 2024 metropolitan track frame (lilac breeze)
| |
---|
Wheels : | *H PLUS SON* the box track wheel (hard anodized)
| |
---|
Headset : | *PHILWOOD* 1-1/8 headset (silver)
| |
---|
Handle : | *NITTO* b861aaf (sil/685)
| |
---|
Stem : | *NITTO* ui-75 stem (sil/90)
| |
---|
Grip : | *STRONG-V*keirin grip (black)
| |
---|
Crank : | *BLUE LUG* RMC track crank set (all silver)
| |
---|
Brake : | *DIA-COMPE* brs101 long reach brake (blk/front)
| |
---|
Brake lever : | *DIA-COMPE* mx-1 win brake lever (blk/sil/左右)
| |
---|
Saddle : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle (punching wht/alloy)
| |
---|
Pedal : | *MKS* sylvan stream (sil)
| |
---|
Seat Clamp : | *DKG* seat clamp (black) | |
幡ヶ谷店の展示車として組ませていただいたバイク
サイズはSサイズで、カラーは”LILAC BREEZE”というカラーで組み上げました。
このフレームカラーは日本限定カラーで、XSとSサイズのみの展開となりますのでご注意下さい。
身長的には168cm~175cmくらいの方が適正のサイズ感となっております。ちなみにぼくは約180cmでMサイズに乗っています。
写真で見るとやっぱり美しいフレームだなと見惚れてしまいます。
これがホリゾンタルフレームの特権ですね。
ハンドルはB861 SLAT BARをチョイス。
ライズはないのだけれどもほんの少しだけスウィープバックしています。幅も685mmと使いやすい幅感であり、あまりクセの無いハンドルなので操作もしやすいかと。
そこにSTRONG-Vの競輪に使われているグリップを装着。
ハンドルの形を崩さずにグリップの役割を発揮してくれるので個人的にこのスタイリッシュさには大満足してます。
決して目立つわけではないけれどDIA-COMPE製のWIN brake leverも好きなレバーのひとつ。
ぼくも自分のMETROPOLITANに付けていましたが、良い意味であまり強調されずシンプルなので使いやすいです。
ヘッドセットはみんな大好きなPHILWOOD。
シングルギアのバイクってパーツが少なくてメンテナンスもその分少ない所にメリットを感じている方が多いかと思います。
このPHILWOOD製のヘッドセットはとにかく頑丈なのでメンテナンスにおける心配を更に払拭してくれるかと。
これは自分も実際にHEADSETやTRACK HUBを使っていて実感しました。
CRANKはぼくらのオリジナルであるRMC track crankを。
PCDは144mmなので、チェーンリングだけ別ブランドの物へ変更できます。
例えば、AARNのpro track chainringとかもすごくすごく似合いそう。
まずは乗ってどんなものか感じて頂きたい、そんな一台になりました。
シングルギアをお探しだった方、ぜひ東海岸NYのCOOLな乗り物をお見知り置きくださいね。
それでは。
こちらのブログでも紹介しています
by カイセイ