Frame : | *CRUST BIKES* bombora
| |
---|
Headset : | *FAIRWEATHER*
| |
---|
Wheel : | *Velocity* a23 rim × *SON NABENDYNAMO* SON 28 12mm disc × *WHITE INDUSTRIES* CLD 12mm thru-axle disc hub
| |
---|
Tire : | *Ultradynamico* rose race tire × *Ultradynamico* cava race tire
| |
---|
Crank : | *WHITE INDUSTRIES*
| |
---|
Brake : | *TRP* spyre flat mount disc brake
| |
---|
Handle : | *Crust bikes* towel rack bar (630)
| |
---|
Stem : | *Nitto* rivendell lugged ahead stem (80)
| |
---|
Saddle : | *BROOKS*
| |
---|
Pedal : | *MKS×CRUST* sylvan gordito pedal
| |
---|
Rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack
| |
---|
Light : | *SON NABENDYNAMO* Edelux II | |
念の為知っておきたいくらいの勉強ニュアンスで乗ってみましたが、ガブっと噛みつかれました。
僕が乗ってる自転車の中ではとびきりアクティブ方面なのですが、とても扱いが楽。
ツーリングバイクのような骨太感/安定感も楽しみながら、グンと踏み込んでみるとオンロードバイクさながらで、アクセルがかかるように進んでくれる。
ダンカンのようにレースのために組んでもいいし、僕みたいに適当な自転車遊びのためでもいい。
700Cで組んだらオンロードライドに。27.5でブロック入れたらオフ車に。積載を伴ったツーリングなんかも。
夢のような宣伝文句だけど、でも割と正確な表現だと思います。
僕の偽らざる気持ちとしては、
BOMBORAを通して自転車に乗る爽快感や楽しさをまずは存分に楽しんで欲しいので、利便性とか打算的なセッティングはお控えいただくのがおすすめ。
ベタだけど、ぜひタオルラックバーをつけて思いっきり走り込んでいただきたい。
BOMBORAちょっと不感なサイクルライフを送ってる方にとってこそすごくいい刺激になると思いますよ。
僕もBOMBORAのおかげで自転車愛充電満タン。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by 松本