PARTSLIST
Frame : | *SURLY* straggler 650b frame size | |
---|---|---|
Wheel : | *VELOCITY* a23 all blk × *SURLY* ultra new disc hub | |
Handlebar : | *FAIRWEATHER* bullmoose bar wide | |
Headset : | *FAIRWEATHER* DC headset 1 1/8 | |
Tire : | *CONNTINENTAL* 5000s | |
Crankset : | *BLUE LUG* RMC-Ⅱ multi speed crank | |
Grip : | *BL SELECT* kraton grip | |
Saddle : | *SELLE ITALIA* milano turbo bonnie saddle | |
Seatpost : | *BL SELECT* slit seatpost | |
Brake : | *SHIMANO* | |
Brake lever : | *TRP* spyke brake lever | |
Pedal : | *MKS* promenade blk | |
Top cap : | *BILLBOARD* osushi top cap |
身長だったり、塗装できるところも踏まえてもですが、
AFFINITYにお乗りになられる彼氏さんの影響もあり
シングルスピードにも出来るポイントが今回はSTRAGGLERになった大きな要因
内装関係のお仕事をされているのもあるのか、まずはCOOKPAINTWORKSに依頼してもらったカラーが絶妙
中間色で絶妙なところもですが、シルバーのラメのアクセントが上品さを
650Bでも、なるべくシュッとしている細身の方がお好みとのことで、
タイヤはコンチネンタル、珍しく今回は細めの32Bにて。
選択肢が無かったのもありますが、トランスペアレントスキンと呼ばれるサイドブラウンにて
ハンドルは、迷わずすぐに指さされて
アップデートされたB923 Bullmoose barを、サイドをちょこっとカットしつつ
「ギア付きでは乗ること、ないんじゃないかな、、」とのことで、いつもであればギアードハブをシングル化して組み立てさせて頂くことが多いところですが
今回はSURLYがいまだに出してくれている、シングルハブを使用してのアッセンブル
→こちらの方が、フリーコグの選択肢があったり、固定力自体もUP!!
STRAGGLERのまた新たな一面を見させてもらった
ナイスガールズストラグラー
既読11