Frame : | *RIVENDELL* atlantis
| |
---|
Wheel : | *VELOCITY* atlas rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux × *PHILWOOD* road hub
| |
---|
Tire : | *Continental* crossking
| |
---|
Handle : | *NITTO* b353 new bosco bar
| |
---|
Stem : | *Nitto* tallux
| |
---|
Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter
| |
---|
Grip : | *Oury* flange grip × *BLUE LUG* cloth bar tape
| |
---|
Saddle : | *BROOKS* B17 for BLUE LUG
| |
---|
Seat post : | *Nitto* 83 seatpost
| |
---|
Pedal : | *MKS* lambda pedal
| |
---|
Brake : | *PAUL* motolite V-brake
| |
---|
Brake lever : | *PAUL* love lever
| |
---|
Crank : | *CRUST BIKES* heartbreaker crankset
| |
---|
Head light : | *SON NABENDYNAMO* Edelux II
| |
---|
Bag : | *Rivendell* sackville bagboy saddle bag
| |
---|
Racik : | *NITTO* rivendell R14 top rack | |
僕も組んでしまいました、、!My Atlantis!
身長:178cm(高校生の時測った時の記憶)、PBH:84cm、サドルハイト:73cmです。
ALL-ROUNDERとして生まれ荷物を積んだキャンプツーリングや日々の通勤、日帰りのライドなど様々な用途に適しているAtlantisですが、僕は今回まずはトレイルライド用として組み付けました。
僕は細RivであるHomer hilsenを所有し生活のほぼ毎日を共にする自転車となっているのですが
野山を駆け巡られるHilli bikeが欲しいなぁという想い、、、。
沸々とそんな想いが出始めた頃にやってきたのがAtlantisで、これはタイミングだ!と思ったのと、
今回のロットで登場したSergio greenを見たときビビッときたわけです。
トレイルでの走破性をあげるべくタイヤはcontinental Cross kingの2.3をチョイス。ぶっといタイヤがバリかっこいい。
個人的に周りの景色を見ながら走るのも好きなのでライズが高く背筋をまっすぐ出来るBosco barにしました。
ドライブ周りは最近こっそり入荷しまだご紹介出来ていないCRUSTオリジナルクランクその名も”Heartbreaker Crankset“!
往年の名作Sugino Ritchey Logic Crankを参考に一から型を起こした気合の入った作り。
今回は結構私物で余っていたパーツを寄せ集めてお財布にもエコな組み方をしています。笑
トレイルライドに振り切ったので本来前後ラックなしで身軽なネイキット仕様にするか迷いましたが、
ライドも何かと荷物がいるのでNITTO R14リアラックに隠し持って使ってなかったSackvilleのbagboy saddle bagの組み合わせで一先ず運用してみます。
これが僕のHillibike ATLANTIS。
早く山に走りに行きたくてウズウズしていますのでライドのお誘いも是非お待ちしてます。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by カリカリ