| Frame : | *SURLY*cross check
| |
|---|
| Headset : | *PHILWOOD* 1-1/8 headse
| |
|---|
| Wheel : | *MAVIC* open pro rim × *WHITE INDUSTRIES* t11 hub
| |
|---|
| Tire : | *WTB* riddler tire
| |
|---|
| Stem : | *PAUL* boxcar stem
| |
|---|
| Handle : | *BTCHN* 4130 low riser
| |
|---|
| Grip : | *OURY* mountain grip
| |
|---|
| Brake lever : | *DIA-COMPE* 128s-Ⅱ brake lever
| |
|---|
| Brake : | *PAUL* touring canti brake
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b17 special
| |
|---|
| Seatpost : | *NITTO* s65 seatpost
| |
|---|
| Crank : | *SUGINO* rd4 crank
| |
|---|
| Chainring : | *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* sylvan gordito pedal
| |
|---|
| Front rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack
| |
|---|
| lightmount : | *PAUL* gino light mount
| |
|---|
| Bell : | *SPURCYCLE* original bell | |
5年ほど乗ってもらってて、その間にカスタムも随分と意欲的にしてもらってたので、納車時からガラッと様変わり。
見た目だけじゃなく、もっとアクティブに乗りたいとのことで、プロムナードバーからビッチンのライザーに。
ギアチェンジつきだったけど、もっと直感的に操りたいとのことでシングルスピードに。
選んだパーツ構成も、ただかっこいいから選んだというよりはカリフォルニアのバイクシーンが色濃く香るストーリーを感じる納得の構成にて。
今後の5年10年もきっと素敵に変身しながら楽しんでもらえることだろうと思います👌
built by セント (text by 松本)