Frame : | *RON'S BIKES* Aluminus Maximus frame set (55)
| |
---|
Front Wheels : | *WHITE INDUSTRIES* T11 hub front (polish) x *VELOCITY* A23 rim (custom paint)
| |
---|
Rear Wheels : | *WHITE INDUSTRIES* T11 road hub rear (polish) x *VELOCITY* A23 rim (custom paint)
| |
---|
Front Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose race tire (700x45.??)
| |
---|
Rear Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose race tire (700x45.??)
| |
---|
Stem : | *PAUL* boxcar stem (silver/70mm)
| |
---|
BarTape : | *BLUE LUG* cotton cloth bar tape (off white)
| |
---|
Crank : | *CYBERCYCLES* cyber crank st (nickel/170mm) x *CYBERCYCLES* spider double (black)
| |
---|
BB : | *TANGE SEIKI*
| |
---|
Chainring : | *SUGINO*
| |
---|
Chain : | *KMC*
| |
---|
Shifter : | *CAMPAGNOLO*
| |
---|
Front Brake : | *PAUL* racer brake Braze-on (silver)
| |
---|
Rear Brake : | *PAUL* racer brake Braze-on (silver)
| |
---|
Brake lever : | *CAMPAGNOLO*
| |
---|
Seatpost : | *CAMPAGNOLO*
| |
---|
Pedal : | *MKS* XC-III bear trap pedal (titanium) | |
たくさんバイクをお持ちのオーナー様が次に選んだのはRON’S BIKESのAluMAXことAluminus MAX。
無垢のアルミフレームにパウダーコートのかかったスチールフォーク(2モデルありますがBLUELUG入荷分は軽量モデルです)の組み合わせ。
どこまで本当か分かりませんが、ジオメトリはENVEやSPECIALIZED最新のグラベルバイクを参考にしているとのことでかなり走ります。
ブレーキはPAULのRacer Brakeダイレクトマウントしかつかない設計ですが理にかなっていて、剛性を増すためのこの仕様。ブレーキタッチもとても良いフィーリングです。
CAMPAGNOLOのコンポをはじめお持ちのOLDパーツを使いながらのアッセンブルでしたが、抜くとこ抜いてのバランスが絶妙です。
特にスペシャルなのはホイールとクランク。
OLD BMXライクな形状が特徴的なクランクは、From GermanyのCYBER CYCLEのCyber Crank。クロモリ声です。
今回はスパイダーをつけてダブルにしていますが、Sram Directmountを採用しているので、AARNの1xチェーンリングとかでネオな雰囲気もカッコ良さそう。
ホイールはVELOCITY A23xWHITE INDUSTRIES T11の軽量な組み合わせで、リムはCOOK PAINTWORKSにてペイントを施しました。
このようにフレーム以外のペイントももちろん可能ですのでなんなりとご相談ください。
タイヤはリスペクトを込めてULTRADYNAMICOのRose Raceの45c。カラーはもちろんですが軽量なフレーム、ホイールに対してバッチリな組み合わせかと思います。
組んでいてとても楽しいバイクでした。素敵なオーダーありがとうございました!
by ミンミン