| Frame  : | *rivendell* roadini 
 |  | 
|---|
| Front Wheel  : | *pacenti* forza classico rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux BL special 
 |  | 
|---|
| Rear Wheel  : | *pacenti* forza classico rim ×*philwood* 11s road hub 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *nitto* rm017 albastache 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *nitto* technomic 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *berthoud* aspin leather saddle 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *mks* allways pedal 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *blue lug* rmc-Ⅱ multi speed crank 
 |  | 
|---|
| BB : | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Brake lever  : | *shimano* bl-r400 brake lever 
 |  | 
|---|
| Brake : | *dia-compe* brs202 super long reach brake 
 |  | 
|---|
| Head light  : | *SON NABENDYNAMO* Edelux II 
 |  | 
|---|
| Rear Light  : | *SON NABENDYNAMO* rear light rack mount 
 |  | 
|---|
| Rear Rack  : | *NITTO* rivendell R14 top rack 
 |  | 
|---|
| Front Bag  : | *OUTER SHELL ADVENTURE* drawcord handlebar bag 
 |  | 
|---|
| Rear Bag  : | *SWIFT INDUSTRIES* zeitgeist pack 
 |  | 
|---|
| Bell : | *BLUE LUG* retro bell |  | 
|---|
            
                      
Rew10のオーダーロードも持ってるオーナーですが、もう少し気楽に乗れるバイク。
との事でしたがトラックバイク育ちの方なんでスピードも意識しつつ。との事でroadiniをとなりました。納得の選択。
特徴的なハンドルは*NITTO* rivendell albastache bar。一見すると握り辛そうですが使ってみるとあら不思議。手首が自然な角度になるので想像以上に快適。
実はオーナーもこのハンドルの虜で以前のバイクからお引越し。
廃盤カラーのブラウンのクリスキングのヘッドセットも先代のバイクからの受け継ぎ。羨ましい。
バーテープはピットに余ってたコットンテープをフランケン巻き。不思議なもんでニスを塗ると落ち着きますね。
とはいえお任せされてこんな事して気に入って貰えなかったらとドキドキしてましたがご本人からオッケー貰えてホッとしました。
ヘッドチューブのライオン?虎?に合わせて選んで下さったハンドルバーバッグは*OUTER SHELL ADVENTURE* drawcord handlebar bag。
この手の雰囲気で組むと*SON NABENDYNAMO* Edelux IIのダイナモライトもシルバーとかで合わせがちですが
個人的にはカラー物を入れるのもオススメしたい。バイクの良いアクセントになりますしね。
(何でもかんでもカラーを入れれば良いって訳じゃないですけどね)
もう何台も担当させて貰ってる方ですが
毎度新鮮な気持ちで組んで下さるし、ご自身の使い方が明確になってるので
組むこちら側も答え合わせをしていけるので楽しかったりします。
毎度ありがとうございます!
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by デジタル