| Frame  :  |  *CRUST BIKES* malocchio 
 |  | 
|---|
| Front wheels  :  |  *VELOCITY* quil rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux BL special 
 |  | 
|---|
| Rear wheels  :  |  *VELOCITY* quil rim × *WHITE INDUSTRIES* T11 rear road hub 
 |  | 
|---|
| Stem  :  |  *FAIRWEATHER* cr79 stem 
 |  | 
|---|
| Handle  :  |  *NITTO* b177 drop handlebar 
 |  | 
|---|
| Headset  :  |  *CHRIS KING* 1" gripnut headset 
 |  | 
|---|
| Tire  :  |  *GRAND BOIS* cypres 650B 
 |  | 
|---|
| Crankset  :  |  *WHITE INDUSTRIES* VBC road crank 
 |  | 
|---|
| Bottom bracket  :  |  *PHILWOOD* bottom bracket 
 |  | 
|---|
| Pedal  :  |  *MKS* bm-7 next 
 |  | 
|---|
| Grip  :  |  *GREPP* 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  |  *BROOKS* swift 
 |  | 
|---|
| Front light  :  |  *SON NABENDYNAMO* Edelux II 
 |  | 
|---|
| Rear light  :  |  *SON NABENDYNAMO* rear light rack mount 
 |  | 
|---|
| Bell  :  |  *SPURCYCLE* original bell 
 |  | 
|---|
| Skewer :  | *PAUL* quick release skewer |  | 
            
                      
「CROSS×CHECK → SAMHILLBORNE → お持ちだったバイクをCARGOフォーク化(大きくなった息子さんバイク)→MALOCCHIO(イマココ)」
山も大好きで、自転車歴も先輩なパパさんよりオーダー頂いたのが、この度はMALOCCHIO
お持ちのバイクの中で少し遠くに行くのに、適している手札を増やしたいのをキッカケに
贅沢な手札ですが、乗るのもほんと楽しんで頂いているオーナー様なのを知っているだけに最高な御用命。
昔はアルミかカーボン系のお持ちだったこともあるようですが、クロモリ特有の”しなり”や、リラックスして乗りたいのを考えた時に今までの経験から、ただ1番はマロッキオのデザインの引き込む魔力が隠れた理由かと
クラシックなB177のハンドルをベースに、ギアはダウンチューブに備える形でも乗れるとのことでWレバーでスッキリ◎
(ハンドルを後々に変えやすいメリットもあり〼)
見えずらいですが、BOTTOM BRACKETはPHILWOODを。そのヌメっとした心地の良い回転をお持ちだったバイクで味わってしまうとコレしかない。とのことで。
SONのダイナモハブ&ライトも同じくの理由でしたが、今回は届いたばかりのBLG刻印を入れて頂いて
フレームの差し色のグリーンとライトもコーディネートしてのナイスコンプリートバイク
GREPPのNEW COLORもいい感じですね。
(追伸:パーツも抜かりなくもあると思いますが、超気持ちよく走るバイク。改めてULTRADYNAMICOのパトリックもお墨付きはここにあり)
こちらのブログでも紹介しています。
by チューヤン