PARTSLIST
| Frame : | *RIVENDELL* joe appaloosa | |
|---|---|---|
| Wheel : | *VELOCITY* atlas rim × *WHITE INDUSTRIES* mi5 | |
| Tire : | *SCHWALBE* thunder burt | |
| Handle : | *SIM WORKS* get around bar | |
| Grip : | *BL SELECT* knobs grip | |
| Stem : | *NITTO* FW30 power stem | |
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* aspin open leather saddle | |
| Pedal : | *MKS* RMX pedal | |
| Brake lever : | *SHIMANO* | |
| Front brake : | *PAUL* neo retro canti | |
| Rear brake : | *PAUL* touring canti | |
| Crank : | *SHIMANO* |


RIVENDELLはJOE APPALOOSAが乗りたい
彼此で1年以上はお待ち頂いていたのではないでしょうか、しかもカラーもパープルと、入荷が決まった時点で心も決まっていた下町お住いのオーナー様
(シングルスピードを乗ったのをキッカケに、RIVENDELLはCLEM SMITHもお持ちでしたが、内心奥底でずっと密かに思っていたとのこと)
もともとお持ちだったパーツを中心に足回りやブレーキは固めて
お持ちのCLEM SMITHよりアクティブに、ハンドルは悩んでGET AROUND BARをチョイス
ラック類は初めはつけず、クールな馬のヘッドバッヂを見れるようにしときたいとのことで◎
「このバイクはなるべく自分でイジれるようにしたい」
そんな素敵な裏テーマをお持ちで、ブレーキレバーはグリップ外さずとも大丈夫なオープンクランプに、
シフトチェンジはステム横にセット
最後に少しネイビーがかったようなブラックのGILLEBERTHOUDをつけてのNICE APPALOOSA
by チューヤン