| Frame  : | *RIVENDELL* joe appaloosa 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *VELOCITY* atlas rim × *SHIMANO* t3000 hub 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *PANARACER* gravel king SK 26" tire 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *NITTO* rivendell b910 choco-moose bar 
 |  | 
|---|
| Grip  : | *ESI* racers edge grip × *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape 
 |  | 
|---|
| Shifter : | *SHIMANO* sl-bs77 bar end shifter 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *BROOKS* b17 standard 
 |  | 
|---|
| Crank : | *BLUE LUG* XMC triple crank set × *BLUE LUG* MX chainring guard 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *MKS* gamma pedal 
 |  | 
|---|
| Front rack : | *NITTO* M-1B front rack × *WALD* 137 basket 
 |  | 
|---|
| Front bag  : | *RIVENDELL* sackville shopsack 
 |  | 
|---|
| Stand  : | *PLETSCHER* |  | 
|---|
            
                      
女性が新しく組むときに、Surlyの小さなサイズやVelo Orangeのニュートリノ、小径車ブロンプトンなどを中心に見てもらうことが多いですが、
実はRivendellもモデルによっては小さなサイズがございます。と言っても数も極少、日本では人気サイズになるので毎回すぐなくなってしまいますが😅
もちろんSurlyの小さなサイズより大きめなのですが、これはAppaloosaの46サイズ。サドルハイト64cm作れれば乗ることができます。
今だとClemの45サイズ、軽快な感じならRoadiniの47サイズなんか狙い目です。
バスケットやスタンド、ズボンガードに太めのタイヤ、前傾姿勢はやめてのんびりマイペースな乗車ポジション。ギア比も上り坂を楽できる軽いものを。
生活に密接なアッセンブルで、こういう組み方のバイクが毎日酷使されて味を出して行くと、どんな高級コンポの最新スーパーグラベルバイク見たいなのより格好良くなるわけです😎素敵なオーダーありがとうございました。
Rivendellだけじゃないですが、各ブランドに得意なメカニックがいます。是非お店で実物跨ってください。
by 谷ファン