| Frame : | *CRUST BIKES* malocchio
| |
|---|
| Headset : | *SHIMANO* dura-ace head set
| |
|---|
| Rim : | *VELOCITY* a23oc
| |
|---|
| Tire : | *rivendell* maxy fasty
| |
|---|
| Handle : | *VELO ORANGE* postino handlebar
| |
|---|
| Brake lever : | *gran compe* gc202h
| |
|---|
| Brake : | *dia-compe* brs101 long reach brake × *dia-compe* brs202 super long reach brake
| |
|---|
| Stem : | *nitto* np-2 threaded stem
| |
|---|
| Bar tape : | *blue lug* cloth bar tape
| |
|---|
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* soulor leather saddle
| |
|---|
| Seat post : | *nitto* 83 seatpost
| |
|---|
| Crank : | *WHITE INDUSTRIES* vbc crank
| |
|---|
| Pedal : | *mks* sylvan stream
| |
|---|
| Bag : | *ULTRA ROMANCE* fabio's abs | |
入荷から一呼吸おいて、改めて換えが効かないオリジナルなバイクだなと思います。
ロードバイクをこの時代に作るとしたら、この着地は世の中のタイムラインからは激しく脱線してますが、CRUST的にはこんなロードバイクが欲しかったんだろうし、今改めて激しく共感してます。
イタリアンクラシックロード然としたフレーム造形と、ぶっ飛んだ悪魔の目がギラリと睨みを効かせるペイントワークの違和感は本当にCRUSTらしいし、それを組むセント君のパンク精神がただのロードバイクでは終わらせない、ユニークなバイクに仕上がりました。
プロムナードバーのコックピット、キャリアレスだけど、フロントバーバッグ。
最新の乗り物ではないけど、自分の持ち得る最高出力で自転車を楽しむために組む。
そんなアプローチがうまく付き合う鍵な気がします。
by セント