| Frame : | *SURLY* straggler 650b 
 |  | 
|---|
| Front wheel : | *SON NABENDYNAMO* son delux hub × *VELOCITY* dyad rim 
 |  | 
|---|
| Rear wheel : | *WHITE INDUSTRIES* cld hub × *VELOCITY* dyad rim 
 |  | 
|---|
| Tire : | *PANARACER* gravel king ss 
 |  | 
|---|
| Headset : | *CHRIS KING* nothreadset 
 |  | 
|---|
| Handle : | *SIM WORKS* get around bar 
 |  | 
|---|
| Stem : | *NITTO* fw-31 
 |  | 
|---|
| Grip : | *ERGON* gp1 
 |  | 
|---|
| Brake lever : | *AVID* speed dial 
 |  | 
|---|
| Brake : | *AVID* bb7 road 
 |  | 
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b17 special 
 |  | 
|---|
| Seatpost : | *SIM WORKS* beatnik 
 |  | 
|---|
| Fender : | *SIM WORKS* honjo turtle58 
 |  | 
|---|
| Rack : | *NITTO* m-1b bl special Basket × *wald*137 basket 
 |  | 
|---|
| Dynamo light : | *son* edelux ii × *NITTO* lamp holder 6 |  | 
|---|
            
                      
名機cross checkの廃盤が決まり、その数が徐々に減ってゆく中で置き換わる様に勢力図を広げるストラグラー。
CxCの血統を継いだ万能なフレームなわけですが、そのエッセンスはリアエンドに。
レース畑、スポーツとしての自転車の楽しみが一歩目だったオーナーさまだからこそ2周も3周もして辿り着いたであろう境地、
あれ?そういや自転車ってどう楽しんでいたんだっけ?もっとシンプルに楽しむためのものだったよなぁ。なんて。
道具として、乗り物として複雑になってゆく自転車。そっちも好きではありますがSURLYくらいのシンプルさこそが世の多くの方にとってはちょうど良く、アンサーなのではないかと思わずにいられません。
by 一周