| Frame :  | *SURLY* steamroller 
 |  | 
|---|
| Wheels :  | *VELOCITY* A23 rim × *PHILWOOD* low flange track hub 
 |  | 
|---|
| Tire :  |  *TERAVAIL* rutland tire 
 |  | 
|---|
| Handle :  | *VELO ORANGE* klunker bar 
 |  | 
|---|
| Stem :  | *SIM WORKS* tomboy 
 |  | 
|---|
| Seatpost :  | *SIM WORKS* beatnik post 
 |  | 
|---|
| Saddle :  | *WTB* silverado race saddle BL special 
 |  | 
|---|
| Grip :  | *CULT* cult×vans waffle grip 
 |  | 
|---|
| Crank :  | *BLUE LUG* RMC crank set × *AARN* track chainring 43T 
 |  | 
|---|
| Chain :  | *IZUMI* jet black bicycle chain 
 |  | 
|---|
| Brakelever :  | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| Brake :  | *DIA-COMPE* BRS202 super long reach brake 
 |  | 
|---|
| Headset :  | *CHRIS KING* nothreadset 
 |  | 
|---|
| Housing :  | *NISSEN* 
 |  | 
|---|
| Cog :  | *WHITE INDUSTRIES* dos eno double free |  | 
            
                      
「GIANTSよろしくなオレンジカラーで!!」
ということで、お悩み頂いた結果、COOKPAINTWORKSの調理のもとで最高の仕上がりに
そもそもは、大阪よりお仕事の関係でいらっしゃった寄り道がスタートでした。
長年乗られていた、小径車が調子悪くなってきたところで、、行きつけの居酒屋さんのご縁もあり
じゃあ、クルーザーっぽい感じで組みたいな〜。。とのことで、
ハンドルやステムはお譲りパーツを使って。(太っ腹なご友人さんがかっこいい。)
ヘッドパーツ&シートクランプのNAVYはセットアップでバシッと決めつつ
KING OF TRACK HUB。PHILWOODに、同じくMADE IN USAは、VELOCITYの組み合わせ
あやとりをするスポークの色がシルバーorブラックかでバイクの表情や、その後のカスタムの行く末を決めるキーポイントかと。
個人的にはいつもお客様と頭を悩ませます
シングルスピードの醍醐味でもあるチェーンリングは、AARN
余談で、もう既に気になっている方もいそうですが、AARNがで手がけたサングラスも少し先には入ってくるとのことですよ。。
デザインがCOOLなのは当たり前に、さらに細かいところまでスペックもこだわりが詰まっているのが、雲の上の存在的。
季節のタイミングもあるかもしれませんが、サマーチューン感じさせる最高のコンプリートバイク
ゴロゴロな凹凸ありながらも、見た目以上に転がり良しなタイヤパターンも個人的にはオススメしたい
大阪方面の方いらっしゃれば、堺筋本町辺りをウロウロされているとのことなので、お声かけしてください。笑
by チューヤン