| Frame  : | *RIVENDELL* sam hillborne 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *NITTO* rivendell b910 choco-moose bar 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  : | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| Brake  : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *SHIMANO* deore × *VELOCITY* atlas rim 
 |  | 
|---|
| Crank  : | *BLUE LUG* XMC triple crank set × *BLUE LUG* OX chainring guard 
 |  | 
|---|
| Shifter  : | *RIVENDELL* S-2 bar end shifter 
 |  | 
|---|
| FD  : | *SHIMANO* SORA 
 |  | 
|---|
| RD  : | *SHIMANO* ALIVIO 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *MKS* RMX pedal 
 |  | 
|---|
| Tires  : | *WTB* resolute tire 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *BROOKS* b17 standard 
 |  | 
|---|
| Grip  : | *DIMENSION* cork mountain grip 
 |  | 
|---|
| Front rack : | *SOMA* 
 |  | 
|---|
| Rear rack : | *NITTO* rivendell big back rack 32R |  | 
|---|
            
                      
本当に嬉しい事に最近はRIVENDELLのバイクを気になさってくれる方が多いです。
こちらのオーナー様もこのセージカラーのSAMに一目惚れしてフレームを抑えて、ゆっくり数か月掛けて遂にお渡しとなりました。
背伸びしすぎない、等身大スペックって大切ですよね。
高スペックのパーツが必ずしもその人に対しての最適解じゃない訳ですし。
なによりRIVENDELLのバイクはきっと日常からちょっとした冒険の相棒になるでしょうから、その人らしさや使いきる事が大切。
なんて知ったような口きいておきます。
ブラックのBROOKSってキュッとバイクを引き締めてくれるからブラック贔屓です。
経年変化による退色もブラウン系と比べると少ないので、変わらずに引き締めてくれます。
取り付ける度にそのデザインにうっとりするのは32Rリアラック。
なにか物を載せる予定はないけれどRIVENDELLのバイクに付けたくなるはRIVENDELLデザインだからかな?
転ばぬ先の杖で思わぬ時出番が来るかもだし、ナイスチョイスです。
リクエスト頂いて新鮮だったのがSOMAのポーターラック。
なかなか合わせる機会が無かったけど、同じSFのブランド同士で妙にぴったりハマったのは新発見。
バックパックなんかをドサッて置いて適当に縛り付けて、走るなんて何だかとってもSF感。
行ったことが無いので想像ですが。
実はサイドレールもあるからパニアも付けれるので汎用性高そうですね。
最近は太rivに心持ってかれがちだったけど、久しぶりにSAMを組ませて頂いて改めて万能性を感じました。
オンロードとオフロードの境目、日常と冒険の狭間を行き来するのには丁度いいスペックのモデルだなー。正しくカントリーバイク。
お時間掛かってしまいましたけど最高のバイクになったと思いますし、納車日なのに、ご本人馴染んでて何だかとっても相棒感出てました!
沢山乗って、沢山楽しい時間を過ごせて貰えたらと思います。
RIVユーザーの仲間入りおめでとうございます!
by デジタル