PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* pack rat | |
|---|---|---|
| Headset : | *FAIRWEATHER* | |
| Rims : | *VELOCITY* nobs rim | |
| Crankset : | *BLUELUG* RMC crank set | |
| Tire : | *MAXXIS* | |
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* b903 bullmoose bar | |
| Saddle : | *SELLE ITALIA* turbo saddle | |
| Pedal : | *MKS* PAMBDA pedal (negative) | |
| Grip : | *ODI* soft X longneck grip | |
| Rack : | *NITTO* campee R20 rear rack × *FAIRDALE* skateboard rack | |
| Head&Tail light : | *BLUE LUG* KOMA light | |
| Bell : | *BLUE LUG* retro bell |


上馬店頭展示車で組んだPack rat。
自分はいつも展示車を組む時になんとなくテーマを決めるんですが、こないだふらっと駒沢公園に行った時にスケボーのパークに留まっていたバイクインスパイア系で組みました。
OLD MTBが多い印象だったのでリムブレーキ26erのPack Ratをベースに。スケボーしに行くとなったらFairdaleのスケートラックパニアは必須。
カゴやラックの上に横置きしてるバイブス重視な方をちらほら見かけるんですが、自転車乗り視点だと怖くないのかな〜なんて思っちゃいます。車の横を通るときチュンと擦りそうで。
ラックであればスケートラックは大体取り付け可能ですが、今回はMT campeeを。特に理由はないです個人的に気分だったからです。
33Rや32Rも良いけどパイプの少ないシンプルな出で立ちがいつ見てもフレッシュ。
ちょっち珍しいカッパーのチェーン。 KMCのです。
このバイクを組み付けるタイミングに某PさんがSANTA CRUZのバキバキのMTBをいじりに来て、そのバイクが12速コンポでチェーンがこんな感じの色だったんですね。
なんか良いな〜と触発されまして。結構好きです。
パーク付近のバイク達には思い思いのステッカーが貼られていたりするのですが、展示車にボムするのはさすがに憚られるので小物をちょこちょこと。
駒沢公園に留まっていた乗られているバイク達ほどバイブス出てませんが、結構お気に入りです。
新調165cm〜170cmがサイズ目安。
26インチのちょい太タイヤでシングルスピード、なんかちょっと良いくさいですね。