PARTSLIST
| Frame : | *RIVENDELL* sam hillborne | |
|---|---|---|
| Handle : | *NITTO* rivendell bullmoose bar | |
| Crank : | *SOMA* | |
| Brake : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake | |
| Brake lever : | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever | |
| Wheels : | *SUNXCD* × *SHIMANO* deore | |
| Shifter : | *RIVENDELL* S-2 thumb shifter | |
| RD : | *SHIMANO* ALTUS | |
| Pedal : | *MKS* RMX pedal | |
| Tires : | *ULTRADYNAMICO* rose rase tire | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 standard | |
| Grip : | *ESI* racers edge grip × *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape |


*RIVENDELL* sam hillborneの新色、Dark goldです。いい色!てかHILLBORNEはもう入ってこないもんだと思ってましたが、突如入荷。
RIVENDELLにはいい意味で裏切られますね。彼らのフレームとは一期一会、ビビッと来たらその出会い大切にしてください。
グリップには焼豚巻きを、ハンドルは個人的に大好きな*NITTO* rivendell bullmoose barをチョイス。とにかく見た目が好み。アヘッドタイプにもBullmooseバーってのがあるんですが、スレッドタイプのこちらは角度も違って、さらに街乗り仕様な印象。
タイヤはなんとか収まった*ULTRADYNAMICO* rose rase tireがフレームとの相性抜群でgood、後輪にはハブ毛もつれてくれました。こうゆう別に必要ない系ちょっとしたカスタム大好きです。かわい。
ギアはフロント3枚リア8枚のオールドスクールMTBスタイルで。年末のYOUTUBEでサプライさんも言っていましたがフロントトリプルってかっこいいですよね。そんな3枚も必要?って思う方もいるかもしれませんが、ハマるフレームにはハマる◎
場所を気にせず駐輪できるように片足スタンドを装備、だけど最初っからコテコテにはしたくないので、ラックやバッグは無し。それらは必要に応じてあとから足し算していこう。という一台。
by ウエンツ