| Frame  :  | *SURLY* steamroller 
 |  | 
|---|
| Headset  :  | *WHITE INDUSTRIES* external headset 
 |  | 
|---|
| Stem  :  | *NITTO* UI-12 ahead stem 
 |  | 
|---|
| Handlebar  :  | *NITTO* B802 HT riser bar 
 |  | 
|---|
| Front Wheel  :  | *SON NABENDYNAMO* SON delux × *VELOCITY* cliffhanger rim (650B) 
 |  | 
|---|
| Rear Wheel  :  | *GRAN COMPE* small track hub × *VELOCITY* cliffhanger rim (650B) 
 |  | 
|---|
| Tire  :  | *WTB* horizon 
 |  | 
|---|
| Brake  :  | *DIA-COMPE* brs 202 long reach brake 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  :  | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| Crankset  :  | *BLUELUG* RMC crank set 
 |  | 
|---|
| Chain :  | *MASH* IZUMI × MASH jet black chain 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  | *WTB* 
 |  | 
|---|
| Pedal  :  | *MKS* gamma 
 |  | 
|---|
| Grip  :  | *LIZARD SKINS* macaskill lock-on grip 
 |  | 
|---|
| Head Light  :  | *SINEWAVE* cycle beacon |  | 
            
                      
クラックペイントなんて僕たちの中では呼んでいる特殊塗装。
元ネタを推測出来た方はアメコミ好き。僕はダークナイト&ジョーカーが好き。
デザインのお仕事をされているお客様が元ネタに選んだのはスパイダーマン。
キャラクター&蜘蛛の糸をイメージでしょうか、こちらも今野BOYの半分お任せペイント
ヘッドパーツは、フレームの塗装が上がったタイミングで色味を共に吟味して、WHITE INDUSTRIESとマッチングで
早く乗りたい!気持ちも絶対かと思うんですが、長くここから付き合っていくであろう自転車。
お時間あれば、塗装後に実際に自分のフレームを眺めながら一緒にパーツを決めていきましょう!
さらにせっかくここまでこだわったペイントであれば。たくさん朝から夜まで乗り倒せるように。
日の沈みが早い冬場は特に頼れる存在。SONのダイナモハブに、実はバッテリーライトとしてもここ最近は最強説がスタッフ間では飛び交っている、SINEWAVEのライト。
ここら辺も当たり前のようにパーツのカラーは赤色ですが、アルマイトパーツは相当貴重
お気に入りのカラーがあった時は運命だと思いましょうd( ̄  ̄)(だいたい売れた半年後にお問い合わせに探される方が続出するのも、ブルーラグあるある。)
クルーザースタイルは、 通常ホイール径700cのSTEAMROLLERをインチダウンで650B CUSTOM♪♪
地味に出ている650B+タイヤの元祖とも呼べるHORIZONがスキンサイドではなく、オールブラックの仕様が乙です。
先に太いの楽しんでから、また後世に細いのを取っておくのも1つの楽しみ方。
by チューヤン