| Frame : | *RIVENDELL* cheviot
| |
|---|
| Front Wheel : | *VELOCITY* atlas rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux
| |
|---|
| Rear Wheel : | *VELOCITY* atlas rim × *SHIMANO* deore
| |
|---|
| Headset : | *CAMPAGNOLO* record threaded headset 1"
| |
|---|
| Handle : | *NITTO* B352 albatross bar
| |
|---|
| Stem : | *NITTO* technomic
| |
|---|
| Grip : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips
| |
|---|
| Brake : | *TEKTRO* R559
| |
|---|
| RD : | *SHIMANO* ALIVIO
| |
|---|
| Crankset : | *BLUE LUG* XMC crank
| |
|---|
| Tire : | *TERAVAIL* cannonball tire
| |
|---|
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* aravis leather saddle
| |
|---|
| Front rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* lambda pedal
| |
|---|
| Stand : | *PLETSCHER* double kickstand
| |
|---|
| Head Light : | *SCHMIDT* Edelux II
| |
|---|
| Fender : | *HONJO* | |
ピュンピュン系ロードをお持ちのオーナーさんのセカンドバイク。
ロードは早くて良いんだけれどちょっと疲れちゃうんですよね〜とのことでこちらも通勤バイクとしての1台に。
週6乗るバイクとあればフォームのみならずファンクションも欠かせないわけで。
「もう少しこうだったら」を毎日ストレスに感じながら乗るとなると通勤時間も楽しくないですしね。
フェンダー、ダイナモ、ラック、エブリデイバイク三種の神器を。
コルクグリップもニスを塗布してバリアを形成。アメニモマケズ。
CheviはRivの中でいうと「細Riv」に属すフレーム。
キャリパーブレーキでタイヤはタイトな方なんですが、フロントトリプルで組ませて頂いています。
街乗りだとトゥーマッチな軽いギアかと思いますが、後々荷物のっけてツーリングも!とのことだったので脇差的にインナーを仕込んであります。
激坂での「あと1枚」な状況でニヤリとしてもらおうかと。
個人的胸熱ポイントはカンパのヘッドパーツ。もう1台のロードバイクはcampyだからです。
なんかそういうの、グッときませんか?
フィールグッドだったようでお渡ししてすぐに、
「一番驚いたのは、いつもの通勤の景色が全く違うものになった事ですね〜」とお言葉頂きました。(ありがとうございます)
by 一周