PARTSLIST
| Frame : | *RIVENDELL* sam hillborne | |
|---|---|---|
| Stem : | *NITTO* technomic | |
| Handlebar : | *NITTO* b602F bosco bar | |
| Brake Lever : | *AVID* | |
| Crank : | *SUGINO* × *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring | |
| RD : | *SHIMANO* XT | |
| Front rack : | *PASS AND STOW* 5rail rack × *WALD* 139 basket | |
| Saddle : | *BROOKS* cambium C17 | |
| Seat post : | *NITTO* S65 | |
| Grip : | *BROOKS* slender leather grip | |
| Pedal : | *MKS* PAMBDA | |
| Rear rack : | *SURLY* nice rack | |
| Stand : | *PLETSCHER* double kickstand | |
| Bag : | *FAIRWEATHER* frame bag half (black) |


半年ほど前に納車させてもらったこちらのバイク。
今回は積載量UPを計ってPASS AND STOWの5レーンラックとWALDの139バスケット、そしてU字ロック等を収納するFAIRWEATHERのフレームバッグを取り付けました。
ブラックで纏まった面構えが何とも新鮮。
オーナーさんは吉祥寺のラーメン店、ホープ軒本店にて働くパパさん。前職はアパレル関係のお仕事をされていたとの事でいつもオシャレです。
RIVENDELLの概念を破ったブラックパーツベースなアッセンブルが好印象です。
自転車を日々道具として使っている証拠でしょうか?サドル、グリップは色褪せて良く仕上がっております。
バスケットのついていない仕様もシンプルで良かったけど、これはこれで実用性が増した感じが良い。
そして、RIVENDELLに乗ったラーメン屋さんなんて素敵過ぎです。
なんだか吉祥寺界隈のお客さんにはよくRIVENDELLを組ませて頂いてる気がする。
吉祥寺をブラブラしたら一台はRIVENDELLを見るかもです。要チェック。
by koro