PARTSLIST
| Frame : | *RIVENDELL* cheviot | |
|---|---|---|
| Stem : | *NITTO* technomic stem | |
| Handlebar : | *NITTO* rm016 mustache bar | |
| Wheels : | *SHIMANO* xt × *VELOCITY* atlus | |
| Tire : | *SCHWALBE* marathon | |
| Brake lever : | *SHIMANO* BL-R400 | |
| FD : | *SHIMANO* claris | |
| RD : | *SHIMANO* altus | |
| Crankset : | *SUGINO* | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 | |
| Brake : | *DIA-COMPE* | |
| Front rack : | *NITTO* | |
| Bascket : | *WALD* | |
| Bag : | *SACKVILLE* | |
| Fender : | *SKS* | |
| Rear rack : | *TUBUS* cargo | |
| F&R light : | *B+M* |


Rivendellが作る美しいミキステスタイルのフレームCHEVIOT。
ビンテージや古いミキステフレームによくある装飾的だけであって作りが粗雑であったり、華奢で強度に不安なフレームでは全くありません。Rivendellらしく、まず強度と安心感、そしてその上で見るものを魅了するディテールが乗っかていて。何より”走る”フレームです。
オーナーの想像する用途、エブリデーバイクな日々のライドからホリデーツーリングという幅のある用途をカバーできるよう、握る位置が多く、様々なポジションで乗れるヒゲ型ハンドルことマスターシュバーで組みました。
メインになるのはフロントバスケット。WALDのバスケットを支える*NITTO* M-1 ront rackは別売りのステーを真下に伸ばして強度アップ。
ツーリングや非日常の増えた荷物を運ぶのはリアのTUBUSキャリア。SWIFT INDUSTRIESのパニアバッグを装着予定です。
コンポは実用的なSHIMANO 8speedでコストを落とし、ハブダイナモを仕込んでストレスフリーに明るく夜道を照らします。リーズナブルな8sコンポ、日本中どこの自転車屋さんでも取り寄せ、修理ができて、費用も安く済むってメリットを持ちます。もしもあなたの用途が8sから外れていなければお勧めのコンポです。
個人的には、ブラックorブラウンになりがちなBrooksレザーサドルをオーナーの直感でロイヤルブルーにしたのがグッときました。素敵です。