PARTSLIST
| Frame : | *FAT CHANCE* wicked | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* | |
| Wheel : | *PAUL* rhub × *ARAYA* TM-840F | |
| QR : | *PAUL* | |
| Stem : | *A.N.T.* | |
| Handlebar : | *NITTO* B356 M's bar | |
| Tire : | *SCHWALBE* fat frank | |
| Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* eno single speed crank | |
| Pedal : | *A.N.T.* | |
| Brake Lever : | *AVID* | |
| Shift Lever : | *shimano* +*PAUL*thumbies | |
| Saddle : | *AVOCET* O2 | |
| RD : | * SHIMANO* altus M310 | |
| Front rack : | *RAWLAND* raidoverks demiporteur rack | |
| Saddle bag : | *SWIFT INDUSTRIES*zeitgeist saddle bag |


往年のマウンテンバイクのフレーム*FAT CITY CYCLES* Wickedを現代のパーツで。
古いフレームでも、今のパーツと今現在の用途で組むのが楽しいです。その時代をオマージュして古いパーツを収集して組むより今の自分にいかに落とし込むかを考えて組むのが好みです。
不便があったら元も子もない、ってコンセプトで、チープに、使いきれるパーツで乗るのが好きです。大好きなフレームビルダーA.N.TのMikeによるハンドメイドステムとペダルがチャームポイント。Mikeはこのfat cityの後姿independent fabricationのオリジナルメンバー。なのでその辺を考慮して組みあわせたのは自己満足で、考えすぎのこじらせです。
フロントシングルでのんびり流せて、タイヤはシュワルベのfat frank。マウンテンバイクフレームもオンロードタイヤを履けばびっくりするほど転がります。山で乗らないマウンテンフレームは是非ごく太スリックタイヤで第二の人生を歩ませてくださいな。
フロントラックはRAWLANDのもの。手ぶらで乗れる荷物積載量があるっていうのが個人的エブリデーバイクの条件。生活必需品のSWIFTのサドルバッグは他のバイクに載せ替えしながら使っています。
(谷)