PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* steamroller Painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* | |
| Front wheel : | *WHITE INDUSTRIES* × *MAVIC* open pro rim | |
| Rear wheel : | *PHILWOOD* Pro high flange track hub × *MAVIC* open pro rim | |
| Tire : | *CONTINENTAL* contact speed tire | |
| Brake Lever : | *ODYSSEY* monolever | |
| Brake : | *TEKTRO* 539 | |
| Handle : | *SIM WORKS* little nick bar | |
| Crankset : | *SRAM* omnium crankset | |
| Saddle : | *SELLE ITALIA* milano flite bullitt saddle | |
| Seat Post : | *THOMSON* elite seatpost |


グリーン系だけど、どこか無機質なカラーは東京の大動脈、R246 a.k.a.玉川通り沿いのガードレールのグリーンからサンプリング。お化粧直しbyコンノボーイ大将。
直接触れる部分はやっぱり手に馴染んだBMXブランドのもので。
グリップはanimalのDeraRosa。レバーはodyssey。小ぶりでごっつい感じが好きです。
サドルは直球のflite。の変化球バージョン。
ペダルを真下で踏みたいタチなので、こちらも直球曲がりなしのTHOMSON。
リアハブはPhil PRO Track Hubを。SLRトラックコグとのアナアキコンボが最高。もちろんツルッツルに回るし、剛性が高くて安心感があります。生涯保証は自信の表れ。
SURLYのフレームはほんとに頑丈。精度もすごく良い。
ハンドメイドとかいろんなバイク持ってる諸先輩方も手放さずに乗ってるスチームローラー。
とっつきやすいし懐のデカい楽しい奴です。
by セント