PARTSLIST
| Frame : | *ALL-CITY*space horse BLUE LUG CUSTOM PAINT by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING*nothread | |
| Wheels : | *H+son*BOX × *PHILWOOD* 11-speed road hub | |
| Tire : | *SIM WORKS*homage | |
| Brake lever : | *TRP*RRL lever | |
| Shift lever : | *SHIMANO* | |
| Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* eno single speed crank | |
| Pedal : | *VP*vice | |
| RD : | *SHIMANO*105 | |
| Brake : | *PAUL*minimoto | |
| Handlebar : | *NITTO*RM-3 SSB | |
| Stem : | *NITTO*ui-25 | |
| Saddle : | *BROOKS*b17 | |
| Stand : | *PLETSCHER* | |
| Front rack : | *RAWLAND* raidoverks rando rack |


このSPACE HORSEはALL-CITYの中では一番マルチで多彩な組み方ができる、言うなれば一番SURLYに近いフレームかも?と思っています。ツーリングバイクに組んでもよし、日々の生活車エブリデーバイクに組んでもよし。
そんなA/Cきっての万能型フレームをCOOK PAINTにてカスタムペイントして組みました。オーナーはデザイナーさん、自らデザインしたカラースキームをCOOK PAINT WORKSにて具現化。深いネイビーからリアのつま先に向かってパープルのフェード。そんでもってリアのphilのクイックがそのグラデーションの終着になってるってストーリー。
景色を見ながら乗れるポジションを取れるようサドルハンドルの位置関係を仕込んで、回転系はPHILの前後のハブを中心に気持ち良く前へ進むものを。広いタイヤクリアランスには走る道を選ばないオールテライン全地形タイヤを。お休みの日の行動範囲がブワッと広がってくれたらいいなーと妄想しながら組みました。どんなとこにも乗りまくってくださいね。