PARTSLIST
| Frame : | *SURLY*cross check Painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *PHILWOOD* | |
| Wheels : | *H PLUS SON* the box × *SHIMANO* 105 | |
| Tire : | *MAXXIX* rambler | |
| Shift Lever : | *S!LVER* | |
| Crank : | *SUGINO* | |
| RD : | *SHIMANO* CLARIS | |
| Brake lever : | *SHIMANO* | |
| Brake : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake | |
| Handle : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar | |
| Stem : | *FAIRWEATHER* MT-31 side clamp stem | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 special | |
| Seat Post : | *NITTO* 65 | |
| Bar Tape : | *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape | |
| Pedal : | *MKS* sylvan stream |


こちらのCROSS CHECKのオーナー様はSURLYとゆかりのある方でした。10年ほど前にミネアポリスのSURLYのところへ取材に行って初めてSURLYのことを知り、いつかSURLYに乗ろう。と早10年。やっとSURLYと出会いました。
今回はクラシカルな雰囲気で組み上げたいとのことでしたので、フレームカラーも落ち着いたブラウン、パーツもシルバー多め、統一感ある仕上がりに。
変速に使うレバーも昔ながらのダブルレバーで。変速の時に一度ハンドルから手を話さないといけませんが、慣れてしまえば怖く無いですし、ハンドル周りをスッキリさせてくれます。そしてトラブルが少ない。いいこと多い。
サドルはもちろんBROOKSの革サドルで。このBROOKSは100年以上前からあるいわゆる老舗ブランドなのですが、先日の谷さんのブログでも少し触れていたDIRTY KANZAというグラベルレースに参加するUltra Romanceという自転車冒険おじさんチームのスポンサーとしてCRUSTと一緒に動いていたりと、頑固にならず新しい時代の流れにきちんと対応していく感じがとても好きです。
by ウエンツ