PARTSLIST
| Frame : | *VELO ORANGE *piolet | |
|---|---|---|
| Headset : | *VELO ORANGE* grand cru headset | |
| Front Wheel : | *VELOCITY* dually × *SHIMANO* alfine dynamo hub | |
| Rear Wheel : | *VELOCITY* dually × *SHIMANO* alfine | |
| Tire : | *WTB* | |
| Brake lever : | *PAUL* love lever | |
| Crankset : | *SHIMANO* zee | |
| BB : | *PHILWOOD* philcentric outboard BB | |
| Brake : | *SHIMANO* | |
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* b903 bullmoose bar | |
| Saddle : | *BROOKS* b17 narrow imperial | |
| Seatpost : | *THOMSON* elite | |
| Front rack : | *SALSA* | |
| Pannier : | *JANDD* economy pannier | |
| Grip : | *ODI* toadstool |


変態なバイブスをビンビンに感じる一台。
このハチャメチャなフレームはクラシカルなデザインのものづくりを得意とするコンポーネントメーカー *VELO ORANGE* の Piolet というモデルのフレーム。
刺激が強すぎてオンラインストアにはアップしていないけど、上馬店にはこの他にもVELO ORANGEのフレームを取り揃えているので、気になる方はお問い合わせくださいね。
MTB?ツーリングバイク?アドベンチャーバイク?自転車業界は何かと細かく自転車をジャンル化したがるけど、そんな事はどうでも良くて大切なのはカッコ良くて乗り手の求めていることに対して十分に役割を果たしてくれるという事。
こういう何でもできちゃうジャンルレスなバイクは自転車をより楽しむ上で一台は持っておきたいもの。
ハブダイナモ、内装ハブ、極太650Bタイヤ、PHILのエキセントリックBBと突っ込みどころ満載な一台だけど何処か懐かしさを感じるオールドな雰囲気は、これを組んだメカニック金やんの個性が滲み出ている様な気がする。
ちょっとクセのあるバイクが好きな方、90年代のあの頃へタイムスリップしたい貴方、是非幡ヶ谷店メカニックの金子くんをご指名くださいね~。(koro)