PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* straggler Painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* | |
| Wheels : | *PHILWOOD* × *NOTUBES* | |
| Tire : | *PACENTI* pari-moto | |
| Crankset : | *SUGINO* 701D × *SURLY* stainless chainring | |
| Cog : | *SURLY* cassette cog | |
| Brake : | *HAYES* cx expert disc brake | |
| Brake lever : | *ODYSSEY* monolever | |
| Handlebar : | *SOMA* noah's arc bar | |
| Stem : | *SALSA* | |
| Seat Post : | *THOMSON* elite | |
| Saddle : | *FIZIK* antares | |
| Grip : | *LIZARD SKINS* | |
| Pedal : | *CRUPI* | |
| Seat Clamp : | *SALSA* | |
| Head Light : | *BL SELECT* KOMA light | |
| Front Rack : | *SALSA* | |
| Fender : | *HONJO* |


まえにツーリング仕様で組んだストラグラー。飽きたので塗り替えて組み直し。
今度は通勤&街乗り号!ポイントは三つ。シングルスピード。北沢の坂を楽に登れるギア比。雨の日も自転車出勤できるフェンダー。
あとカゴ無し。たしかにカゴつけると捗る一方で素晴らしいんですがそんな自転車何台も要らなくて実際(汗。
そっち系はクラストのカーゴフォーク差した運搬/積載専用のチャリンコに任せる形で決着。
中途半端にあれこれ盛り込まず限定して尖る感じでそれぞれ分けました。
一台で全部やろうとすると「確かにやりたい事やれたけど果たしてかっこいいのかこれ」にぶつかる事良くあります。
そういう時はいっそ二台持とう(笑。
それが難しいなら最低限実用的で出来るだけシンプルに組むよう心がけよう。
良い方向に事が進みます(ˊᵕˋ)b
by サプライ