| Frame  : | *LOW BICYCLES* track standard 
 |  | 
|---|
| Headset  : | *CHRIS KING* 
 |  | 
|---|
| Wheels  : | *MAVIC* open pro × *PHILWOOD* low flange track hub 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *CONTINENTAL* grandprix 5000 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *SUGINO* sg75 
 |  | 
|---|
| Cog : | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Chain : | *IZUMI* jet black bicycle chain 
 |  | 
|---|
| Handlebar  : | *THOMSON* titanium back sweep bar 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *RITCHEY* wcs 
 |  | 
|---|
| Brake : | *DIA-COMPE* brs 100 
 |  | 
|---|
| Brake lever : | *TRP* spyke brake lever 
 |  | 
|---|
| Seat Post  : | *THOMSON* elite 
 |  | 
|---|
| Seat Clamp  : | *THOMSON* 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *SELLE ITALIA* flite 1990 saddle 
 |  | 
|---|
| Bar Tape  : | *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape 
 |  | 
|---|
| Peddal : | *MKS* gr-9 pedal × *MASH* nylon double toe clips × *FAIRWEATHER* double strap |  | 
|---|
            
                      
ひさびさにアルミでシャキッとしたバイクに跨らせてもらいましたが、やっぱりこっちもいいんですよね。これも本心。
暑さ感じながら汗流して、走りたい。どこまでもいけそうな気にさせられます。
philwood × MAVICで合わせたホイールに、最新のタイヤはコンチネンタルで120点
細身ながらも不動的な立ち位置のSUGINO75クランク
そしてシートポスト、サドル、、、、長年自転車を買う予定だったオーナーがご自身でお調べになり間違いないチョイスで。細かいところはお任せ頂きました。
1本1本手作りで生み出されるハンドメイドのフレームでサイズ、カラーと相まったのも、振り返れば何かのご縁。
運命とかあると思うタイプです。僕自身。
完成後、試走の時のオーナー様の興奮具合にこっちもやられてしまいました。ご担当させて頂きありがとうございました。
by チューヤン