PARTSLIST
Frame : | *SOMA*san marcos | |
---|---|---|
Headset : | *CHRIS KING* 2nut 1" | |
Wheels : | *GRAND BOIS* × *SHIMANO* | |
Tire : | *RIVENDELL* nifty swifty | |
Brake lever : | *SHIMANO* | |
Shift lever : | *SHIMANO* | |
Crankset : | *SUGINO* | |
Pedal : | *MKS* rmx | |
FD : | *SHIMANO*sora | |
RD : | *SHIMANO* alivio | |
Brake : | *DIA-COMPE* brs 202 long reach brak | |
Handle : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar | |
Stem : | *NITTO*technomic | |
Saddle : | *BROOKS* b17 standard | |
Seatpost : | *NITTO* 65 seatpost | |
Front rack : | *NITTO* M-1B BL special front rack | |
Basket : | *WALD* 137 basket | |
Basket bag : | *REALM* wald 137 basket bag | |
Rear rack : | *PLETSCHER* |
アメリカはサンフランシスコ SOMA fabricationsよりSAN MARCOS。
同じくアメリカのRivendell bicycles worksがデザインを手がけているフレームです。
ホイールは少し小さめ650Bだけれどブレーキはロードバイクなんかと同じキャリパーブレーキ、
荷台や泥除けも取り付けることもできます。
軽装でスピーディー、クラシックなスポルティーフニュアンスでも。
ラックに荷物満載、フェンダーをつけてまったりエブリデイ、ツーリングなニュアンスでも。
今回は後者、エブリデイ仕様にカスタム。
エブリデイバイクに欠かせない機能といえば「荷物をのっけられる」ことでしょう。
NITTO M-1BとWALDバスケット、定番の組み合わせにREALMのバスケットバッグをON.。
WALDの弱点、荷物の積載量の少なさをカバー。
このバスケットバッグが入るだけでバイクに柔らかみが出る。気がする。いやきっとそう。
カモなんかの柄物もあるので落ち着いた印象のバイクにはポイントでそっちも良さそう。クリスマスプレゼントに欲しい。
バスケット下にはダイナモライトを完備。夜はもちろん昼も漕いでくれる間は路面を照らし続けてくれます。昼間でも歩行者への主張強めで安全性☝︎☝︎☝︎
充電式のライトを常に持ち歩くのが面倒な自分みたいなものぐさな方には非常におすすめ。
週6乗る通勤バイクにおすすめのアイテムです。
フロントに荷物を載せて負担がかかるヘッド周りの規格はレトロクラシックな1インチスレッド。
安心と信頼のアメリカはChris Kingのヘッドパーツを装着、末長く良い状態を保ってくれます。虎舞竜知らず。
なんでもないようなこと(良い状態)が幸せだったと思う前にヘッドパーツはChris Kingにしておきましょう。
コラムスペーサーはヘッドバッジのモチーフになっているストロタワーと色合わせ。
行動範囲を左右するギア周りは前を2枚、後ろを9枚。
基本は家の周りと通勤路しか乗らないけれど、たまには荷物を載せて少し遠くに行きたいなって時にはこの組み合わせが大活躍。
そんな用途なら前ギア歯数少なめ、後ギア歯数マシマシが調子よい。
普段の生活圏内ならフロントのバスケットだけでも良いけれど、
たまに(サイズ的な意味で)大きな買い物をした時には後ろのキャリアが大活躍。
ちょっちわかりづらいけれど、赤いのは反射板じゃなくてダイナモライト。
こいつも昼夜問わず常に光り続けて安全性に一役買ってくれます。
by 一周