PARTSLIST
| Frame : | *ALL-CITY* mr.pink | |
|---|---|---|
| Wheels : | *VELOCITY* A23 rim × *WHITE INDUSTRIES* T11 road hub | |
| Stem : | *RITCHEY* classic | |
| Seat post : | *RITCHEY* classic | |
| Handlebar : | *RITCHEY* neo classic | |
| Head set : | *CHRIS KING* | |
| Tire : | *CHALLENGE* paris-roubaix | |
| FD&RD : | *SHIMANO* 105 | |
| Brakes : | *SHIMANO* | |
| Brake&Shift lever : | *SHIMANO* 105 | |
| Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* vbc road crank | |
| Saddle : | *FIZIK* arione | |
| Bartape : | *FIZIK* | |
| Quick skewer : | *PHILWOOD* quick release skewer |


ALL CITYのロードモデル Mr.Pinkの新型はBBがネジきりになったので、WHITE IND.のVBCも使えるようになりました。
クランクがWHITEならハブもWHITEのT11に。
併せるリムはA23ですべてポリッシュに。
タイヤはマナーな感じでサイドスキンを。今回はCHALLENGE PARIS-ROUBAIXを。
試乗しましたが、27cとの絶妙な太さがA23のリムと合わさってとっても快適。
良いタイヤはやっぱり良いんだなと当たり前のことながら再確認。
クラシックに寄せすぎたのでメインコンポはSHIMANO105で11速に。
(PHILのスキュワーは勿論PHILのハブ以外にも使えるのでスキュアーからPHILオーナーになるなんてどうでしょ?)週5の通勤に使って週末のワンデーツーリングにもぴったし!みたいなコンセプトで組んでみました。
速さじゃなくて黙々と自分のペースで距離を乗るなんて方に参考にして頂けると幸いです。
by デジタル