| Frame : | *RIVENDELL* cheviot
| |
|---|
| Wheels : | *VELOCITY* a23 × *SHIMANO* xt
| |
|---|
| Head Set : | *CHRIS KING*
| |
|---|
| Handle : | *NITTO* B352 albatross bar
| |
|---|
| Stem : | *NITTO* ntc-dx
| |
|---|
| Grip : | *RIVENDELL* miesha's portuguese tree cork grips
| |
|---|
| Brake : | *TEKTRO* 559
| |
|---|
| Brake Lever : | *PAUL* canti lever
| |
|---|
| Shifter : | *SHIMANO*
| |
|---|
| RD : | *SHIMANO* altus
| |
|---|
| Crankset : | *SUGINO* mighty comp × *WOLFTOOTH*
| |
|---|
| Tire : | *WTB* resolute 650B tire
| |
|---|
| Saddle : | *BROOKS* colt
| |
|---|
| Seat Post : | *NITTO* 65
| |
|---|
| Pedal : | *MKS* pambda
| |
|---|
| Rear Rack : | *SURLY* nice rack
| |
|---|
| Front rack : | *PELAGO*
| |
|---|
| Basket : | *WALD* 137
| |
|---|
| Stand : | *PLETSCHER* double kickstand
| |
|---|
| Bar tape : | *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape | |
僕も乗ってるcheviotです。
rivendellの中でも特徴的なハート型のラグを使っていてこのハートラグにハートを射抜かれる方は少なく在りません。なぜなら僕自身もそうだから。
オーナー様はイケてるパパさんです。写真の状態では付いてませんが今ではしっかり後ろにチャイルドシートが装着済み。
そんな時大事なお子様を支えるのにはやはり*SURLY* nice rack rearが鉄板です。耐荷重と取り付けのしやすさはピカイチです。
恥し嬉しい事に僕のバイクを参考にして頂きました。
主にフロントシングル仕様とホイール周り。
フロントシングルで組み立てるに欠かせない*WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainringでチェーン落ちの心配を解消。
リムには最早新定番になってる*VELOCITY* A23 rimを。実は650Bのラインナップもあるのでこれからrivendellを組み立てる方は是非候補に加えてみては。今回はクランクチェーンリングとの色あわせでブラックリムで。
オールシルバーで組みがちなホイールですけど、ブラックを取り入れると新鮮に見えるので参考までに。
オーナー様たっての希望でタイヤはWTB* resolute 650B tireに。優しい印象のミキストフレームにグラベルタイヤの合わせが優しさと強さを兼ね備えたパパさんらしくてグッと来ました。
皆さん真似したほうがいいですよ。
by デジタル