名機クロスチェックのディスクブレーキバージョン、というスピンオフ的な触れ込みが当初ありましたが、いまやかっこたたる選択肢に成長したstraggler。クロスチェックで培った間違いないジオメトリーにディスクブレーキの制動力も備わって、その性格からクロスチェックよりアクティブにスピーディに組む方が多いです。
こちらのオーナーはSURLYを複数台所有しているSURLYフリークな方で、昔ネクストバイクとしてCINELLIに乗って、「やっぱSURLYが好き」と”載せ替えビルド”でこのStragglerをご指名いただきました。cinelliからコンポを載せ替えで。
CHRIS KINGの新色”ツヤ消し”mutte jetと載せ替えた105の象徴にブラックコンポにて。SURLYらしいダーティな単色ソリッドカラーのチョイスもめっちゃかっこいい。
フレームデカールは限定の”クリア”。文字の中が透けてフレームカラーを生かせる第三の選択肢。
足回りはスタッフ間最強説1位タイヤNANO40c。オフロードでの転がりと安定感がバッチリなのに硬い路面やオンロードでも転がりが重くなりにくい。このタイヤが入るクリアランスがあるならオールテライン(全地形)バイクはとりあえずこれを履けばOK、と思います。
VELOCITY airelonリムにも書いておこう、ハイトの高いアルミディープリムながら、見た目とは裏腹の軽さは是非手で持って見て欲しいです。BLUNTの流れをくむ、スカスカに軽量な作りなのにニップルテンションのかかるところだけ強度をちゃんと確保していてカッチリ組めます。チューブレスもOK。
名機クロスチェックのディスクブレーキバージョン、というスピンオフ的な触れ込みが当初ありましたが、いまやかっこたたる選択肢に成長したstraggler。クロスチェックで培った間違いないジオメトリーにディスクブレーキの制動力も備わって、その性格からクロスチェックよりアクティブにスピーディに組む方が多いです。
こちらのオーナーはSURLYを複数台所有しているSURLYフリークな方で、昔ネクストバイクとしてCINELLIに乗って、「やっぱSURLYが好き」と”載せ替えビルド”でこのStragglerをご指名いただきました。cinelliからコンポを載せ替えで。
CHRIS KINGの新色”ツヤ消し”mutte jetと載せ替えた105の象徴にブラックコンポにて。SURLYらしいダーティな単色ソリッドカラーのチョイスもめっちゃかっこいい。
フレームデカールは限定の”クリア”。文字の中が透けてフレームカラーを生かせる第三の選択肢。
足回りはスタッフ間最強説1位タイヤNANO40c。オフロードでの転がりと安定感がバッチリなのに硬い路面やオンロードでも転がりが重くなりにくい。このタイヤが入るクリアランスがあるならオールテライン(全地形)バイクはとりあえずこれを履けばOK、と思います。
VELOCITY airelonリムにも書いておこう、ハイトの高いアルミディープリムながら、見た目とは裏腹の軽さは是非手で持って見て欲しいです。BLUNTの流れをくむ、スカスカに軽量な作りなのにニップルテンションのかかるところだけ強度をちゃんと確保していてカッチリ組めます。チューブレスもOK。