PARTSLIST
| Frame : | *RITCHEY* ascent | |
|---|---|---|
| Headset : | *RITCHEY* wcs | |
| Stem : | *PAUL* boxcar stem | |
| Wheels : | *VELOCITY* blunt ss × *CHRISKING* R45 disc hub | |
| Tire : | *WTB* nano | |
| Brake Lever : | *PAUL* love lever compact | |
| RD : | *SRAM* force1 | |
| Crankset : | *SRAM* force1 × *AARN* | |
| Handlebar : | *NITTO* b809 ssb | |
| Brake : | *AVID* bb7 S | |
| Saddle : | *SELLE ITALIA* flite1990 | |
| Seat Post : | *THOMSON* elite setback | |
| Grip : | *RITCHEY* | |
| Rack : | *SURLY * 8-pack front rack |


RITCHEYが作るネオレトロなオフロードツーリングバイク、アドベンチャーバイク。
デジが幡ヶ谷でお客様にお組みして、そしたらデジも欲しくなっちゃって、このお客様に飛び火して、今度は僕が欲しくなってしまって。。組んでいてお客様のバイクをそのまま欲しくなっちゃうことはたまにあるのだけれど、これは個人的上半期一位です。このフレーム仕様規格、フレームカラー、完璧。
オンロードオフロードザクッと乗れるイメージでライザーバーでATBとしてお組みしました。ブレーキは油圧ではなくPAULのレバーで機械式に。得るのは十分足りる制動力と日々のメンテ性の高さ。
ヘッドセットはRITCHEY特有のインテグラル。フレーム同梱で最高グレードのWCSが付属します。パーツはブラックとシルバーを混ぜて組みたいと僕のわがままを聞いていただきました(ありがとうございます)。*PAUL* boxcar stemやホイールスポークをブラックにしないのがポインツです。
ホイールは700Cと650B(最大27.5×2.1″)のコンパチブル。万能なWTB NANOタイヤ27.5×2.1を。フロントラックは*SURLY * 8-pack front rack(このラックのお取り付けは少しフォークに加工が必要です。ご相談ください)。
ドライブトレインはSRAMのフロントシングルのコンポーネント、AARNのナローワイドチェーンリング、CHRIS KINGハブにて。右手のみで直感的に操作できるフロントシングル。ひと昔のように使えるギアが狭くなるということもないですし、最近選択肢に入れていただくことがブワッと増えました。