PARTSLIST
Frame : | *SURLY* disc trucker | |
---|---|---|
Headset : | *PHILWOOD* | |
Wheel : | *VELOCITY* cliffhanger rim × *SHIMANO* lx | |
Tires : | *SOMA* cazadero tire | |
Crankset : | *WHITE INDUSTRIES* VBC road crank | |
Stem : | *NITTO* v-4 stem | |
Handlebar : | *NITTO* RM-3 mountain drop handle | |
Brakes : | *AVID* bb7 | |
Brake Levers : | *CANE CREEK* drop-v | |
FD : | *SHIMANO* 105 | |
RD : | *SHIMANO* deore | |
Seatpost : | *NITTO* 65 | |
Front Rack : | *SOMA* porteur rack deluxe | |
Bar Tapes : | *MASH* X-grid bar tape + end plug set | |
Stand : | *PLETSCHER* double kickstand | |
Pedals : | *MKS* pambda pedal |
ブラックとシルバーの好配色が確信犯的なディスクトラッカー。
もはや定番的になってる650bへのホイールインチアップのカスタムはディスクブレーキの特権ですね。
新入荷から飛ぶ鳥を落とす勢いの*NITTO* V-4 stemをコックピットの主役にマウンテンドロップにバーコンの正統派ロマンス仕様。
名作スパイダーサドルに合せた特徴的な柄のバーテープはこちらも*MASH* X-grid bar tape。
この春はMASHのバーテープがアツイです。覚えておきましょう。
PHILのヘッドセットにWHITEのクランクなどのアメリカンパーツも抑えつつ、先日のイベントも記憶に新しい、日東のパーツ類にMKSのラムダペダルを。(イベントでお伺いしたんですが、海外ではラムダの事をグリップキングって呼ぶらしいですよ。)
これにて日米ドリームタッグバイクとなりました。YES we can。(古い)
SOMAのデラックスポーターラックは補強ステーも入り、より頑丈なんで使い方、乗せる物をあれこれ考えるだけで夢が膨らみますね。