PARTSLIST
| Frame : | *RAWLAND* ravn | |
|---|---|---|
| Wheels : | *VELOCITY* atb disc hub X *VELOCITY* aileron rim | |
| Tire : | *WTB* horizon | |
| Stem : | *NITTO* ui-25 stem | |
| Handle : | *SIM WORKS* misirlou drop handle | |
| Brake Lever : | *SRAM* 500 single lever | |
| Brake : | *AVID* BB7 S road | |
| Shifter : | *MICROSHIFT* | |
| Crankset : | WHITE INDUSTRIES* VBC road crank | |
| FD&RD : | *SHIMANO* | |
| Saddle : | *BROOKS* cambium c13 | |
| Seatpost : | *NITTO* 65 | |
| Bar tape : | *LIZARD SKIN* dsp1.8 | 

 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                           
                 
                       
                      
こちらはアメリカミネソタよりアドベンチャーに特化したRAWLAND。ネオランドナー、って言ったら陳腐ですが、まさにそれ。オンロード、悪路、積載、ツーリング全てバランスよくこなします。
あっと今にスタンダードになっていったROAD+規格=650x47Bの*WTB* horizonはこのフレームのためにあるといって過言ではないフィット感。
モッチモチなのによく転がる病み付きの乗り味とこのルックスで、このタイヤからフレーム生えてきちゃう人が今季は続出しました。チューブレスで低圧に落とせばザクザクオフロードも走れます。
microshiftのバーコンはリーズナブルにMTB用コンポをドロップハンドルでコントロールするための架け橋。
バイクの顔になるのはWHITE INDUSTRIESのVBCクランク。ついついオールブラックのコンポで組みたくなっちゃう同機ですが、オーナーによるシートポストの日東とこのクランクのチョイスがこのバイクの味噌になっているような気がします。
前後スルーアクスル、ディスクブレーキ、そして各所に設けられたダボ穴を使って積載機能を拡張してもよし、バイクパッキングしてもよし、フェンダーつけてもよし。。あなたの乗り方遊び方に合わせてなんでもできます。