PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* cross-check Painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *FAIRWEATHER* | |
| Wheels : | *H PLUS SON* archetype rim × *PHILWOOD* | |
| Tires : | *PANARACER* pasela | |
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar | |
| Stem : | *NITTO* FW-31 stem | |
| Saddle : | *BROOKS* cambium c17 | |
| Brake lever : | *DIA-COMPE* dc-139 brake lever | |
| Brakes : | *PAUL* touring canti brake | |
| Crankset : | *SUGINO* rd messenger crank BL special | |
| Pedal : | *MKS* sylvan road pedal | |
| Chain : | *IZUMI* jet black bicycle chain | 

 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                           
                 
                       
                       
                       
                      
ミスター何でも屋。*SURLY* cross check。
本当にこの自転車の可能性は無限大です。
リーバイスで例えるなら501、合わせるパーツによって姿表情を変えてくれるスーパースタンダードなバイクです。
今回はトラブルやメンテナンスなんて言葉とはほぼ無縁のシングルスピードにてビルド。
チェーンに油さして、空気入れとけば滅多に壊れません。
僕も結構めんどくさがり屋だったりするので、通勤通学で毎日程々の距離を乗るならばこんなバイクが調子いい。
最も走行に影響があるハブは、最も耐久性があるであろうPHILWOODをチョイス。
せっかくいい自転車買ったのに2~3年そこらでホイール交換~。なんてなったらそれはそれで面倒くさいと思うので初期費用は掛かるけど賢い選択だと思います!
バーテープ&サイドスキンタイヤ、PAULのカンチブレーキがさり気無くクラシックで良いですね〜!
今はまだすっきり纏まって初々しい感じですが、ガンガン乗り込んでもらって自分の歴史を刻んでってくださいー!