PARTSLIST
| Frame : | *FAIRWEATHER*CX custom painted by COOKPAINTWORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *FAIRWEATHER* | |
| Wheels : | *VELOCITY* nobs rim × *SHIMANO* xt | |
| Tire : | *PANARACER* pasela blacks plus | |
| Brake lever : | *DIA COMPE* | |
| Brake : | *TEKTRO* | |
| Crankset : | *FAIRWEATHER* cx crankset | |
| RD : | *SHIMANO* xt | |
| Sifter : | *DIA-COMPE*bar end control | |
| Handlebar : | *NITTO* rm016 mustache bar | |
| Stem : | *NITTO* UI-2 | |
| Cable hanger : | *FAIRWEATHER* cable hanger | |
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* galibier leather saddle | |
| Seat post : | *BL SELECT* slit seatpost |


マスタッシュハンドルにロードレバーとういう組み合わせが実にトラディショナルなアッセンブルの*FAIRWEATHER* cx。
フロントフォークに穴あけ加工を施してSOMAのフロントラックをインストール。
カゴを乗せればお買物仕様に、フロントバックを乗せればツーリング仕様に。
このサイズのフロントラックって変幻自在で実は使い勝手がメチャクチャ良いかも。
1×10のシンプルな変速仕様は見た目のカッコ良さと、メンテナンスのし易さを両立したナイスな仕様。
結局は何だかんだ言ってこんなEVERYDAYBIKE/エブリィデイバイクが扱いやすかったりするんですよね。