| Frame : | *SURLY* straggler (650b) 
 |  | 
|---|
| Headset : | *CHRIS KING*nothread 
 |  | 
|---|
| wheels : | *NOTUBES* × *PHILWOOD* disc hub 
 |  | 
|---|
| Tire : | *PANARACER* pari-moto 
 |  | 
|---|
| Crankset : | *SHIMANO* xt × *WOLF TOOTH* 
 |  | 
|---|
| BB : | *PHILWOOD* outboard bottom bracket 
 |  | 
|---|
| RD : | *SHIMANO* 105 
 |  | 
|---|
| Brake : | *AVID* bb-7 
 |  | 
|---|
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar 
 |  | 
|---|
| Stem : | *NITTO* ui-2 
 |  | 
|---|
| Seat post : | *THOMSON* elite 
 |  | 
|---|
| Saddle : | *BROOKS* b17 
 |  | 
|---|
| Bar tape : | *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape 
 |  | 
|---|
| Saddle bag : | *ILE* seat bag 
 |  | 
|---|
| Fender : | *HONJO* 
 |  | 
|---|
| Pedal : | *CRANK BROTHERS* egg beater 2 pedal |  | 
|---|
            
                      
BLUELUGの通掛聞造さんこと、WEB担当サプライさんの愛機。
SURLYのラインナップ中1番、最も自由で、乗る人のスタイルに合わせる事の出来るでお馴染み、CROSS CHECKのディスクブレーキ版”STRAGGLER/ストラグラー”。
サイズ感が、とてもバランスよく組みあがってる秘訣は、ホイールが一回り小さい650Bモデルをチョイスしているから。
「自転車はフレームとタイヤの比率が全てだと思っている」と本人が名言を残してますので、その辺詳しく聞きたい方は店頭にもサプライを召喚する事が出来るので、お気軽にお近くの召喚士までどうぞ。
フレームカラーはSURLYが用意してくれている、ブラックをそのままに。
カスタムペイントも大変カッコいいのだけれど、ノーペイントでもカッコよく組めちゃうのがSURLYマジックだと再認識。
足回りは、僕らが絶対的信頼を置いてるPHILWOODを、前後ハブ、BBでコンプリート。
毎日乗るバイクだからこそノーメンテナンス、ストレスフリーなパーツ選びが重要。
きっと汚れちゃうのに、”世界で一番美しいドロヨケ”HONJOのフェンダーがバイクをより引き立てます。機能美って大切。
サドルはおなじみBROOKSのB17を。BROOKSの中でもお買い求め易いので、こんな感じにラフに入れちゃうのも正解だと思います。
他にも、U字ロックを載せる為だけに付けたリアラックや、フロントシングルのマウンテンクランクにロードディレイラー等、バイクギーク感が少々胸焼けしてきたので、この辺にしておきましょう。
(ドロップハンドルの上側だけバーテープを巻く、謎のヒルクライム仕様が実はデジタル的ポイントが高いです。 by デジタル)