PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* disc trucker painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Tires : | *PANARACER* mach ss | |
| Stem : | *NITTO* UI-75 | |
| Handlebar : | *NITTO* B809 | |
| Brake Lever : | *DIA-COMPE* SS-6 | |
| Crankset : | *FAIRWEATHER* CX crankset | |
| Seatpost : | *THOMSON* elite seatpost | |
| Pedal : | *MKS* lambda | |
| Rack : | *NITTO* M-1B BL special | |
| Basket : | *WALD* 137 basket | |
| Bell : | *KNOG × BLUE LUG* Oi classic bell | 

 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                           
                 
                       
                       
                       
                      
トップバッターは女子チャリ!普段使いのエブリデーバイクとして。
更にはバイクロアにも出れるバイクがいいです!というオーダーで。
旦那様の乗らなくなったMTBから使えるホイールや変速周りを譲り受けて組み上げました!
エブリデーバイクとして*NITTO* M-1、*WALD* 137 basketゴールデンコンビは必須!
ハンドルは少し幅広なライザーバーでここはMTBらしく。
僕たちBlue Lug 10周年コラボアイテムの*KNOG × BLUE LUG* Oi classic bellのブルーに、CHRIS KINGヘッドパーツのターコイズとアルマイトカラーがアクセントになってます。
タイヤはPANARACER名作タイヤMACH SS。
ヤスリ目パターンでオンロードの転がりを考慮しつつ、適度な太さとサイドのノブでダートも走れるチョイスです。
コンポはSHIMANO ZEEで10速にしつつも、クランクはSUGINO製*FAIRWEATHER* CX crankでクラシカルなルックス重視。
追加されたバッシュガードからチラリと覗くシルバーのチェーンリングに合わせて、ペダルは*MKS* PAMBDAのパンダカラーがベストマッチです。
バイクギークな旦那様がパーツ構成を考えて奥様がカラーを選んだりと二人の共同作業が羨ましい限り!
ツーリングバイクながらMTBのように太いブロックタイヤも入ってしまうSURLYフレーム。
そんな懐の深さが今回の要望も見事に叶えてくれました!
by ダンカン