*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie
*VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie *VELO ORANGE* chessie

*VELO ORANGE* chessie Size : M

その名も”Chessie”!!! 久しぶりにVELO ORANGEからニューフレームがリリースされました。

グラベルライディング、バイクパッキングをメインに考えられたいかにも調子良さそうな設計。
とっても面白くかっこいいフレームでさすが!な点がたくさんあるので、ご紹介しつつバイクチェックししていければと思います。

一番のユニークな点がアルミニウム製のフレームであるということ!
僕も初めて見た時は???って感じでした。けど持ってみると軽くてビックリするでしょう。
僕たちが取り扱っていたり、かっこいいと思うブランドでアルミのフレームを通常ラインナップとして作っているメーカーってそんなに多くないのでとっても新鮮です。

そしてフォークがクロモリ製、僕たちが過去扱ったことのあるフレームだとRon’s BikesのAlumaxなどがそうでした。
このフレームはグラベル、バイクパッキングを前提として作られたフレームなので、クロモリフォークの振動吸収性はロングライド時かなりのアドバンテージになりそうですね。
そしてバイクパッキングにも絶えうる3連ダボ付きのセグメンタルフォークが男らしくてかっこいい。

特にシートステーの線の細さと湾曲の雰囲気はさながらハンドメイドのよう。この価格帯のフレームではなかなか見られないと思います。アルミフレームでも振動吸収を意識しているのでしょう。
チュービングはかなりこだわっているようで、乗ってみると本当にアルミ?!っていうさながらクロモリフレームのような柔らかさを感じました。すごい。

トライアングル部はダブルバテッドメインチューブを採用、そしてフォークはトリプルバテッドチューブを採用していて、剛性感ありながら軽く適度にしなるよう設計されているのだとか。

また細かいですがフロントディレイラーのアウター受けは溶接、内装ドロッパーポスト対応とっても気の利いたフレーム。

もちろん前後ラックにフェンダーをオンすることも可能です。なんでもできる具合が嬉しいです。

このバイクは元々Specializedのグラベルバイクから諸々載せ替えているので、カーボンホイールにSRAMのe-Tap、油圧ブレーキと調子良さ全開。
ロードやグラベルバイクの規格で揃えられているので、載せ替えも用意にできます。

VELO ORANGEの他のフレーム同様ですが、小柄な方や女性も安心して選んでいただける仕様となっています。日本においては特に嬉しいですね。

参考までに、このバイクはMサイズを167cmの方に組ませていただきました。

フロントラックにバスケットをオンして普段の通勤をメインに、バイクパッキングにも一緒に行くバイク。

コットンのバーテープにシルバーのハンドル周りがナイスチョイスで、載せ替えパーツの機材感といいコントラストになっています。

そしてヘッドの規格が1-1/8-1-1/2のアヘッドに、クロモリのテーパードフォークを採用しています。
今回はVELO ORANGEのを使用していますが、KINGにWHITEINDにPHILに好きなヘッドセットが使えます。

とってもカッコよく組ませていただきました。

こちらのブログで詳しく解説しています。

by ミンミン

PARTSLIST

Frame : *VELO ORANGE* chessie frame set (leviathan blue / M)
Front Tire : *ULTRADYNAMICO* rose race tire
Rear Tire : *ULTRADYNAMICO* cava race tire (gray)
Headset : *VELO ORANGE* taper threadless headset (silver)
Handlebar : *RITCHEY* classic venture max handle (silver)
Stem : *VELO ORANGE* threadless stem (silver)
Bar Tape : *BTP* woven bar tape
Bar End : *NITTO* ec-01 bar end (silver)

BUILT BY

BLUE LUG 幡ヶ谷

BLUE LUG HATAGAYA

東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3
TEL:03-6662-5042

Google Maps Blog