*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini
*RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini *RIVENDELL* roadini

*RIVENDELL* roadini Size : 54

この方のDark Gold Roadiniがとっても格好いいのでバイクチェックします。
こちらもRivendellデザイン、Noodle Barを使ったビルド。

フレームサイズは54、この方のPBHは85cm、サドルハイト74cmです。

お知り合いから古いDura-Aceのコンポを譲っていただいたそうで、それを軸としたパーツ構成。
OLDパーツは互換や動作確認、パーツの状態などもちろんデメリットやリスクが伴いますが、お持ち込みは歓迎です。
ハブセットは箱付きデッドだったのでスポークをシャキンと落とすのが気持ちよかったです。

クランクもお手持ちのOLDアルテ、トリプルのものですが必要なギア構成を掬い取ってダブルでの運用。

合わせるのはULTRA DYNAMICOのCAVA Race。履いたことがある人はわかると思いますが、大袈裟でなく「絨毯の上を走ってるような乗り心地」のタイヤです。

Wレバーは身体から遠いので変速するのに少し苦労がありますが、
ハンドルから飛び出るワイヤーは”ブレーキのみ”で非常にスッキリ。これは特権ですね。

いわゆる世の中で言う「ロードバイク」へのカウンターみたいなフレームなので、別にロードバイクみたいに組まなくてもいいのですが、
ドロップハンドルで組んだ時のこの出立ち、やっぱり様になります。(そしてハンドルを高めに設定できるのでドロップでも前傾姿勢すぎないところも良い)

Lugged Roadini、初めてのRivendellとしても、すでにRiv乗りの方にも、もしもスイスイ進むバイクをイメージされている方にはきっと気に入ってもらえるフレームです。

こちらのブログでさらに詳しく解説しています。

by 谷ファン

PARTSLIST

Frame : *RIVENDELL* roadini frame set
Wheel : *VELOCITY* atlas rim × *SHIMANO* dura-ace hub
Tire : *ULTRADYNAMICO* cava race tire
Stem : *NITTO* NP-2 threaded stem
Handlebar : *NITTO* b177 drop handlebar
Bartape : *BLUE LUG* acrylic cloth bar tape
Brake lever : *TRP* RRL SR alloy road brake levers
brake : *TEKTRO* R559 long arm brake
Shift lever : *RIVENDELL* silver w-shift lever
Seapost : *NITTO* S65 seatpost
Saddle : *BROOKS* c17 special recycled nylon
Pedal : *MKS* gamma pedal

BUILT BY

BLUE LUG 上馬

BLUE LUG KAMIUMA

東京都世田谷区上馬2-38-5
TEL:03-6805-3400

Google Maps Blog