Frame : | *CRUST BIKES* derecho frame (pale yellow/56)
| |
---|
Wheel : | *WHITE INDUSTRIES* CLD 12mm thru-axle hub front (black) x *ASTRAL CYCLING* serpentine rim 700c (black)
| |
---|
Front Tire : | *ULTRADYNAMICO* mars JFF tire (black)
| |
---|
Rear Tire : | *ULTRADYNAMICO* mars robusto tire (black)
| |
---|
Headset : | *CHRIS KING* nothreadset 1 1/8 inch (black)
| |
---|
Handlebar : | *RITCHEY*
| |
---|
Stem : | *RITCHEY* comp 4axis 44 stem (black)
| |
---|
BarTape : | *RITCHEY*
| |
---|
Brake : | *EQUAL* flat mount disc brake (black)
| |
---|
Brake lever : | *GENENALLE*
| |
---|
Saddle : | *BROOKS* cambium C17 (all weather)
| |
---|
Seatpost : | *RITCHEY*
| |
---|
Pedal : | *YOSHIMURA* chilano ss small pedal (black) x *YOSHIMURA* chilao pin pack for large pedal (green/45pins)
| |
---|
Bag : | *LONE PEAK* expandable mini wedge (blk) | |
CrossCheck、Sam Hillborne、BIKEFRIDAYのAll-packaと複数お持ちのお客様に組ませていただいた車体。
僕も乗るPaleYellowというカラーの車体をドロップハンドルにて組ませていただきました。
ハードなダートツーリングやトレイルで威力を発揮するセッティングとなっております。
WHITE INDUSTRIES CLDハブ x ASTRAL Serpentineの組み合わせ。
かなりの幅広(内幅32mm!!)で、2.2-3.0inch推奨のSerpentineが最高に似合っています!
スポーク穴のオフセットのおかげで左右のスポークテンション差もなるべく抑えて組むことができる優秀なリム。
軽量であることもポイントで、WHITEのハブと合わせると本当に軽い仕上がりになりますが、よく回転する軽くて頑丈なホイールって正義だなーと。
Derechoは2.2inch以下で乗ることないとのことでピッタリでした!もう少し細いタイヤも視野に入れるなら、ASTRALであればOutbackがおすすめでしょうか。
タイヤはMarsでチューブレスでのセットアップ。初めてのチューブレスということでフロントをJFF、より減りの早いリアは強く厚いRobustoを選択してなるべく気にせず乗ってもらえるように。
ULTRADYNAMICOのタイヤでチューブレスにする場合、JFFかRobustoがおすすめです。
個人的ハイライトはヨシムラのペダル。
納車前の撮影時に似合うかなと思い、僕が勝手に取り付けてたものでしたが、納車の際にも選んでいただきました!
カラー選びもオーナー様のセンスに脱帽です。スモールとラージあるうち、よりハードなライディング向けなラージを選んでいただきました。
こちらのオーナー様は他の車種と使い分けを楽しみながらかなり乗ってくれてます。これからもたくさん楽しんでください!
こちらのブログでも解説しています。
by ミンミン