Frame : | *FAIRWEATHER* dodo frame
| |
---|
Headset : | *FAIRWEATHER* tange ps headset
| |
---|
Frontwheel : | *VELOCITY* a23 rim × *VELO ORANGE* front hub
| |
---|
Rearwheel : | *VELOCITY* a23 rim × *VELO ORANGE* rear cassette hub
| |
---|
Tire : | *ULTRADYNAMICO* rose JFF tire
| |
---|
Stem : | *NITTO* MT-32 low stack stem
| |
---|
Handle : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar
| |
---|
Grip : | *CAMP AND GO SLOW* great horned owl tape
| |
---|
Brake lever : | *TRP* RRL SR alloy road brake levers
| |
---|
Brake : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake
| |
---|
Crank : | *BLUE LUG* YMC-W crank set
| |
---|
Saddle : | *BROOKS* c17 carved
| |
---|
Seatpost : | *NITTO* S65 seatpost
| |
---|
Pedal : | *MKS* aurora
| |
---|
Front rack : | *NITTO* S-rack | |
僕の好きなランドナースタイルをベースにエブリデイバイクとして乗り易い様にしたのがDodoです。
フレームサイズは4サイズ。ざっくりなサイズ感は以下。
・XS 155cm〜
・S 160cm〜 (僕)
・M 168cm〜
・L 172cm〜
台湾製のフレームですが大げさに言えばハンドメイドバイクの様な艶っぽさを出せたら良いなーと考えました。
その為に普段仲良くさせて頂いてるハンドメイドビルダー「Rew10works」さんにジオメトリーからフレームの装飾まで相談させて貰った結果、
乗り心地は勿論、見た目にも納得のいくフレームになりました。
初めてのバイクにと選んで頂いても嬉しいですし、既にお持ちの方にも選んで頂けたら最高です。
特別な希少性も無いですし、どちらかと言えば地味なフレームだと思いますが、きっと素敵な相棒になるフレームだと思います。
早速試乗車兼展示車を組んだのでご興味持って頂いた方は是非幡ヶ谷店まで。
こちらのブログでさらに詳しく解説しています。
by デジタル