*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3
*OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3 *OMNIUM* mini-max v3

Digital's *OMNIUM* mini-max v3 Size : S

YOUTUBEでは先出ししてたのですが私物バイクを組んだのでご紹介。

娘の送迎用と言い訳して組んだ僕のオムニウムです。
身長163cmの僕はXSサイズを選びました。この辺のサイズ感はオムニウムのカーゴバイクどれも似た様な感じなので参考までに。

ブルーラグで人気な「MINI」ってモデルですがこちらはチャイルドシートをマウント出来ないのでご注意を。
その代わり一番コンパクトなので普通のバイクみたいな取り回しのカーゴバイクをお探しならこのモデルが良いです。

オムニウムはコンプリートバイクとフレームでの用意があるのですが、メカニックらしく今回はフレームからの組み立て。
(オムニウムのコンプリートバイクのパーツ構成はしっかりしていて魅力的なので、特別な拘りが無ければコンプリートをベースにカスタムするのもオススメだったりします)

今回もパーツBOXを漁って手元にあるパーツを活かしてのビルド。
その独特なラック設計の為かフレームセットでもヘッドセットは付属してくるのですがヘッドセットを変えたいという一種の持病持ちなのでCHRISKINGに打ち替えてます。余らせてたピンクが良い感じで大変気に入っております。

今1歳の娘が少なくても小学校に上がるまでの約5年間はお世話になるバイクなのでしっかり足元を支えてもらう為ボトムブラケットはPHILWOODを入れてます。
僕のバイクの殆どがPHILWOODのOBBを使ってますが、信頼感が半端ないです。

まずはESIのグリップに合わせた谷さん考案の*NITTO* FW-25 large bar end。これ好き過ぎてこればっかり使ってます。

ペダルは前から気になってた*LOOK* geo city grip pedalを。vibram®︎(ビブラム)を使ってるって事で入荷当時から気になってましたが似合うバイクが無かったので今回やっと導入。踏み面も広く流石のグリップ力で登園to出社も調子良いです。

マジで便利な「馬蹄錠」。僕が使ってるのは*ABUS* tectic 496 NR。鍵を取り出す必要が無いので出先でも家の駐輪場でもクイックに鍵が施錠出来ます。

チャイルドシートは「Thule Yepp Nexxt Maxi」を使ってます。タンデムのトモモト君に相談しましたが的確なアドバイスで安心して選べました。子載せバイクでお悩みの皆さんは是非タンデムへ。
このシートはリア用なのですがオムニウムだと前に付けれるんですよね。しかも対面で!

これがオムニウムに決めた理由でした。だって可愛い愛娘と顔合わせながら走れるんですよ!最高!顔も見れて安心ですし。

愛娘との時間を大切にしたくて組んだ僕のファミリーバイク。
これからどんどん大きくなってお喋りも上手になっていく娘と乗るのが楽しみです。

1点欠点があるとすると信号待ちで娘が可愛すぎて、ついつい写真を撮り過ぎちゃう事です。

こちらのブログでさらに詳しく紹介しています。

by デジタル

PARTSLIST

Frame : *OMNIUM* mini-max v3
Wheels : *velocity* cliffhanger × *VELO ORANGE* disc hub
Tires : *schwalbe* marathon × the green marathon (20")
Headset : *CHRIS KING* nothreadset
Handlebar : *Steve Potts* Camper Riser Bar
Stem : *NITTO* MT-32 low stack stem
Brake lever : *TEKTRO* FL750 brake lever set
Brake : *AVID* bb7 road SL
RD : *SHIMANO* 105
Crank : *Surly* Mr Whirly crank × *STRIDSLAND* narrow wide chainring
Chainring guard : *Race Face*
BB : *PHILWOOD* outboard bottom bracket
Saddle : *BROOKS* Team Pro EIYU
Seat post : *THOMSON* elite setback
Grip : *ESI* racers edge grip
Bar end : *NITTO* fw-25 large bar end
Pedal : *LOOK* geo city grip pedal
Stand : *BL SELECT* URSUS double jumbo stand
Basket : *WALD* 139 basket
Frame lock : *ABUS* tectic 496 NR

BUILT BY

BLUE LUG 幡ヶ谷

BLUE LUG HATAGAYA

東京都渋谷区幡ヶ谷2-32-3
TEL:03-6662-5042

Google Maps Blog